ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 122)雇用・人事 » 発達障害のある方への具体的な職業支援と就職後の相談について紹介

スポンサードリンク

発達障害のある方への具体的な職業支援と就職後の相談について紹介

発達障害者の就労支援
厚生労働省のホームページで、「発達障害のある方」向けと「支援者・
事業主の方」向けが区分され、様々な制度や機関について紹介されています。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 厚生労働省による発達障害者就労支援だから信頼できる
 arrow2.png 「発達障害のある方」と「支援者・事業主の方」が区分
 arrow2.png 具体的な問題や悩みについての対策や制度が紹介
 
 
tokucyo.gif
 
 
「発達障害者の就労支援」は、発達障害のある方が仕事に就くためや、
仕事に就いた後のさまざまな支援について紹介されています。
 
発達障害のある方の抱える問題の中には、仕事そのものや、就労に
まつわる問題など、それぞれの方々がさまざまな悩みを抱えておられます。
 
例えば、仕事に就くことについても「すぐにでも就職したい」「具体的な
就職先を紹介して欲しい」「じっくり相談にのってほしい」「少しずつ
就職に向けた準備を進めていきたい」などの願いがあります。
 
また、仕事に就いた後でも、「職場定着のための支援をしてほしい」
「就職後も相談にのってほしい」という希望もあるようです。
 
そこで、「発達障害者の就労支援」では、各人それぞれの障害特性に応じ、
一人ひとりにあったきめ細かな職業相談を実施するだけでなく、
福祉や教育などの機関と連携し、就職の準備段階から職場定着までの
一貫した支援について紹介されています。
 
特に、発達障害のある方へ向けの制度と、支援者・事業主の方への制度を
区分し、それぞれの制度や機関がどのように機能しているのか具体的に
示されています。
 
以下に、「発達障害者の就労支援」の中で紹介されている職業訓練や
助成金などの概要について記述します。
 
発達障害のある方へ
『すぐにでも就職したい』『具体的な就職先を紹介して欲しい』方
 「ハローワークにおける職業相談・職業紹介」
 「障害者試行雇用(トライアル雇用)事業の推進」
 
『じっくり相談にのってほしい』『少しずつ就職に向けた準備を
  進めていきたい』方
 「若年コミュニケーション能力要支援者就職プログラム」
 「地域障害者職業センターにおける職業リハビリテーション」
 「職業能力開発関係」
  (1)一般の職業能力開発校における発達障害者を対象とした
     職業訓練モデル事業
  (2)障害者職業能力開発校における発達障害者対象訓練の実施
  (3)障害の態様に応じた多様な委託訓練
 
『職場定着のための支援をしてほしい』『就職後も相談にのってほしい』方
 「ジョブコーチ支援」
 「障害者就業・生活支援センター事業の拡充」
 
支援者・事業主の方へ
助成金制度
 「発達障害者雇用開発助成金」
 
意識啓発・セミナー
 「発達障害者の就労支援者育成事業」
 
研究報告
 「発達障害のある人の雇用管理マニュアル(H18.3)」
 「発達障害者を理解するために~支援者のためのQ&A~(H17.3)」
 「発達障害者に対する職業リハビリテーション支援技法の開発」
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:厚生労働省
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top