ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 122)雇用・人事 » 就職差別を解消し公平で公正な採用選考のためのガイド「採用と人権」

スポンサードリンク

就職差別を解消し公平で公正な採用選考のためのガイド「採用と人権」

採用と人権(明るい職場を目指して)
東京労働局とハローワークによる、基本的人権を尊重した公正な採用選考の
ための資料で、「就職差別解消促進月間」などでも役立てることができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 人権問題と公正な採用選考について学べる
 arrow2.png 従業員の採用・雇用管理の手引書として活用できる
 arrow2.png 都内労働相談情報センターで冊子を入手可能
 
 
tokucyo.gif
 
 
「採用と人権(明るい職場を目指して)」は、東京労働局とハローワークの協力で
企業の経営者や人事担当役員等のために作成された冊子(PDFファイル)で、
従業員の公正な採用選考や雇用管理などで参考にすることができます。
 
そもそも「職業選択の自由」は、自分の能力や適性などに応じて、誰でも自由に
職業を選ぶことが出来るということで、「基本的人権」の一つとして
すべての人々に保障されています。
 
しかし、今日におきましても、就職の際に身元調査が行われる場合があるなど、
就職にまつわる差別的な問題が発生し、本当に公平で公正な採用選考が
行われているのかが問われるケースがあるようです。
 
それで、同和関係者、女性、障害者、外国人などに対する就職差別を
解消するためや、特に、6月の「就職差別解消促進月間」の一環として、
「採用と人権」が作成されています。
 
資料では、「人権問題の解決に向けて」「採用にかかわる人権問題の理解の
ために」「就職差別解消に向けた取組」「公正な採用選考をすすめるために」などの
問題が取り上げられています。
 
また、詳細な項目として、以下の内容について取り扱われています。
 
第1章 人権問題の解決に向けて
 1 人権の基本的理念
 2 職場における人権の保障
 3 人権施策の推進
 4 採用選考における人権尊重
 5 企業の社会的責任 「国連グローバル・コンパクト」の10原則
 
第2章 採用にかかわる人権問題の理解のために
 1 同和問題とは
 (1)同和問題とは(同和対策審議会答申から)
 (2)法的措置の経過
 (3)地域改善対策協議会意見具申について
 (4)「地名総鑑」事件
 2 様々な人権問題
 (1)男女平等な採用選考
 (2)障害者の雇用促進と公正な採用選考
 (3)年齢にかかわりない雇用と採用
 (4)外国人労働者等の雇用と公正な採用選考
 (5)その他の人権問題
 
第3章 就職差別解消に向けた取組
 1 就職差別解消の基本的な考え方
 2 就職差別につながるおそれの強い身元調査
 3 就職差別解消促進月間等の取組
 4 高等学校等新規卒業者の採用選考について
 5 求職者等の個人情報の取扱いについて
 6 公正採用選考人権啓発推進員制度のあらまし
 7 人権問題研修講師の出講事業及び視聴覚ビデオの貸出しについて
 
第4章 公正な採用選考をすすめるために
 1 採用方針・採用計画
 2 選考基準・選考方法
 3 募集・応募書類
  ◎募集段階及び応募書類に係る問題事例
 4 選考内容
 (1)学科試験、作文
 (2)面接
  ◎面接の質問例
 (3)適性検査
 (4)健康診断
   ◎雇入時健康診断項目の改正について(色覚検査の廃止)
 (5)身元調査
  ◎「採用選考時に配慮すべき事項」~就職差別につながるおそれがある14事項
  ◎選考段階における問題事例
 5 採否の決定
 6 採用決定(内定)から入社まで
 7 採用決定(内定)後における関係書類の取扱い
  ◎身元保証について
  ◎採用決定(内定)後の問題事例
 「公正採用選考に係る取組み事例」
 
様式
 1 全国高等学校統一応募書類
 2 新規大学等卒業予定者用標準的事項の参考例
 3 日本工業規格(JIS)の様式例に基づいた履歴書
 4 住民票記載事項の証明申請
 5 就職承諾書
 6 公正採用選考人権啓発推進員選任状況報告
 7 公正採用選考人権啓発推進員変更届
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:東京都産業労働局 雇用就業部 労働環境課 雇用平等推進係
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top