ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 186)住宅・建築・土木・農業 » ラップルコンクリートによる地盤改良など様々な基礎工法を検討できる

スポンサードリンク

ラップルコンクリートによる地盤改良など様々な基礎工法を検討できる

ラップル基礎:ラップル基礎の設計
マイクロソフトエクセル上で動作するフリーソフトで、敷地内地盤調査結果に
基づき、さまざまな基礎工法を選定し、基礎の設計を行なうことができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルシートでラップル基礎の設計ができる
 arrow2.png 直接・布・ベタ基礎など様々な種類の選定基礎を準備
 arrow2.png 方針・設計条件・設計耐力などが分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「ラップル基礎:ラップル基礎の設計」は、Microsoft Excelで動作する
無料のソフトで、敷地内地盤調査結果に基づいて、各種基礎工法(直接基礎、
布基礎、ベタ基礎、地盤柱状改良基礎工法、表土改良基礎工法、ラップル
コンクリート置換工法)にて選定を行い、基礎の設計を行なうことができます。
 
基本的な機能としては、「設計方針1」「設計方針2」「基礎モデル図」
「地盤支持力度」などのエクセルシートが準備されています。
 
まず、「設計方針1」では、「基本方針」や「地盤調査」等について記載され、
ちなみに、「地盤調査」として、「地盤調査の有無(有/無)」
「調査方法(標準貫入試験/スエーデン式サウンデング試験)」
「調査地点(計画敷地内/計画敷地付近)」「地下水位確認(有/無)」の項目や、
 
「基礎の選定」の欄には選定基礎の種類として、「直接基礎、布基礎、ベタ基礎、
地盤柱状改良基礎工法、表土改良基礎工法、ラップルコンクリート置換工法」
などの項目が準備されています。
 
続いて、「その他の検討」として、「検討法、地盤改良耐力検討、NFの処理、
水平抵抗の検討、引き抜きの処理、片側土圧、カウンターウエイト、浮力の検討、
支点反力の釣合い、捩れ剛性の検討、塔状応力検討」などがあります。
 
また、「設計方針2」では、基礎の設計方針が記載され、
「支持地盤、支持力度(qa)、基礎のDf、浮き上がり、建物転倒、地質調査、
計算の処理、地盤改良工法について」などの項目が準備されています。
 
さらに、「基礎モデル図」では、「(1)直接基礎設計モデル、
(2)ラップルコンクリートと基礎の摩擦力の検討」について紹介されています。
 
他にも、「地盤支持力度」にて、ラップル直接基礎の支持力度の計算として、
「方針、設計条件、設計耐力、Cuの所見」欄が準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (Microsoft Excel)
作成者:(株)フォルム・デザイン
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top