ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 186)住宅・建築・土木・農業 » 木造梁断面算定ソフトで簡単にせん断力・たわみ・モーメントを自動計算

スポンサードリンク

木造梁断面算定ソフトで簡単にせん断力・たわみ・モーメントを自動計算

木造梁部材断面算定
木造構造の梁部材の断面計算をする無料のソフトで、せん断応力、曲げ応力、
たわみ・モーメントなどを手軽にまた自動的に算出することが出来ます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 木造構造の梁部材の断面算定が簡単にできる
 arrow2.png 項目を選ぶとせん断力・モーメント・たわみを自動計算
 arrow2.png 部材係数・等分布荷重・集中荷重の公式が分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「木造梁部材断面算定」は、木造構造における梁部材の断面算定を行なう
フリーソフトで、部材や荷重等の基本的なデータを入力すれば、自動的に
せん断応力、曲げ応力、たわみなどの計算及びが判定ができます。
 
まず、「基本入力」の欄として、「部材設定」では、部材樹種、部材巾、
部材高さ、部材スパン、部材勾配 などの項目が、
「等分布荷重設定」では、屋根荷重、床荷重、壁荷重、
「集中荷重設定」では、荷重状態、単位荷重、荷重負担面積、
荷重支点距離などの項目が準備されています。
 
続いて、「応力計算」の欄として、「部材・断面諸係数」では、
許容せん断応力、許容曲げ応力、ヤング係数、断面積、断面係数、
断面2次モーメント が、
「応力計算」では、反力A、反力B、面荷重曲げモーメント、
点荷重曲げモーメント、最大曲げモーメント が、
「応力度計算」では、最大せん断応力度、最大曲げ応力度、
最大たわみ などの項目が準備されています。
 
他にも「公式」ボタンのクリックで、部材係数、等分布荷重、集中荷重の
公式として、以下のような解説が紹介されています。
 
「部材係数」
 断面積A(cm2)A = b × h
 断面係数Z(cm3)Z = (b × h × h)÷ 6
 断面2次モーメントI(cm4)I = (b × h × h × h)÷ 12
 [b:部材巾]
 [h:部材高さ]
 
「等分布荷重」
 反力Ra(kg)Ra = w × L ÷ 2、Rb(kg)Rb = w × L ÷ 2
 最大曲げモーメントM(kg・m)M = (w × L × L)÷ 8
 最大たわみδ(cm)δ = (5 × w × L × L × L × L)÷ 384 × E × I
 [w:単位荷重]
 [L:支点間の距離]
 [E:ヤング係数]
 [I:断面2次モーメント]
 
「集中荷重」
 集中荷重1点荷重
 反力Ra(kg)Ra = P ×(L - a)÷ L、Rb(kg)Rb = P × a ÷ L
 最大曲げモーメントM(kg・m)M = (P × a ×(L - a))÷ L
 最大たわみδ(cm)δ = (P ×(a × a)×(L - a)×(L - a))÷
             (3 × E × I × L)
 
 集中荷重2点等分
 反力Ra(kg)Ra = P、Rb(kg)Rb = P
 最大曲げモーメントM(kg・m)M = P × L ÷ 3
 最大たわみδ(cm)δ = (23 × P × L × L × L)÷(648 × E × I)
 
 集中荷重3点等分
 反力Ra(kg)Ra = 3 × P ÷ 2、Rb(kg)Rb = 3 × P ÷ 2
 最大曲げモーメントM(kg・m)M = P × L ÷ 2
 最大たわみδ(cm)δ = (19 × P × L × L × L)÷(384 × E × I)
 [P:支点荷重]
 [L:支点間の距離]
 [a:支点Aから荷重点までの距離]
 [E:ヤング係数]
 [I:断面2次モーメント]
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:北野 哲正
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top