ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 186)住宅・建築・土木・農業 » 地耐力計算がメニューに従ってデータを入力するだけで簡単にできる

スポンサードリンク

地耐力計算がメニューに従ってデータを入力するだけで簡単にできる

これ簡単!地耐力算定
マイクロソフトエクセル上で動作するフリーソフトで、国土交通省告示第1113号-
第2項-(1)式による地盤許容支持力度の算定を簡単に行うことができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルで簡単に地耐力の計算ができる
 arrow2.png メニューに従ってデータを入力するだけで計算可能
 arrow2.png さまざまな補足説明が分かりやすくて便利
 
 
tokucyo.gif
 
 
「これ簡単!地耐力算定」は、Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、
国土交通省告示第1113号-第2項-地盤の許容応力度を定める方法-
(1)式による地耐力の計算を簡単に行うことができます。
 
大きな特徴としては、メニュー画面に従って必要とするデータを入力するだけで
計算される仕組みになっています。
 
基本的なメニューとしては、基本設定、新規データ入力、修正/削除、データ並替、
計算概要表示、上書保存、別名保存、印刷、終了、全データ削除、スクロール、
ズームなどの機能が準備されています。
 
ちなみに、「基本設定」では、支持地盤種別(砂質土/粘性土)、支持地盤N値、
地下水位、地盤比重、基礎に作用する荷重の鉛直方向に対する傾斜角 や、
算定方法の指定として、「砂質土」の「内部摩擦角φ算定方法」として、
「一般式√(20N)+ 15、静岡県√(15N)+ 15、指定式、φを直接入力する」、
また、「粘性土」の「粘着力 C 算定方法」として、「N値からの推定値、
一軸圧縮試験結果より」を設定することが出来ます。
 
他にも、「設定ヘルプ」では、N値、地下水位、単位体積重量、内部摩擦角φ、
粘着力C 等に関する計算内容の詳細説明が紹介されています。
 
続いて、「新規データ入力」では、基礎符号、基礎根入れ深さ、計算時深さ低減、
基礎形状[長方形/連続(布基礎)/円形]などのデータが準備されています。
 
さらに、「補足説明」にて、基礎根入れ深さ、基礎形状、その他 について
具体的で分かりやすい補足説明が示されていますので参考に
することができます。
 
基本的に必要なデータを入力し「計算概要表示」ボタンのクリックで、
「地盤許容支持力度の算定」結果が、計算式や計算データ一覧表が
表示されます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP (Microsoft Excel)
作成者:TATU_S
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top