ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 186)住宅・建築・土木・農業 » 「建築工事設計図書作成基準」PDFを国土交通省からダウンロードできる

スポンサードリンク

「建築工事設計図書作成基準」PDFを国土交通省からダウンロードできる

建築工事設計図書作成基準
建築工事の図面、仕様書の作成において、書式や表示を統一し業務の効率化を
図るための基準で、国土交通省HPからダウンロードして利用することが出来ます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 国土交通省HPの建築工事設計図書作成基準
 arrow2.png 「建築工事設計図書作成基準」PDFをダウンロードできる
 arrow2.png 表示記号、図面・仕様書の順序が分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「建築工事設計図書作成基準」PDFファイルは、国土交通省ホームページの
「官庁営繕の関係法令及び技術基準」-「技術基準」-
「調査・設計・施工関連基準」一覧表の中からダウンロード出来ます。
 
まず、「建築工事設計図書作成基準」は、以下の項目と内容について
取り上げられています。
 
  第1章 総則
    1.1 目的
    1.2 適用範囲
  第2章 建築製図
    2.1 CADによる作図
    2.2 用紙
    2.3 文字
    2.4 線
    2.5 尺度
    2.6 寸法等の表示
    2.7 表示記号
  第3章 設計図書の構成
    3.1 一般事項
  第4章 仕様書の作成
    4.1 一般事項
    4.2 工事概要
    4.3 建築工事仕様
  第5章 改修工事における図面等の作成
    5.1 一般事項
  第6章 設計変更における図面等の作成
    6.1 一般事項
 
また、CADのレイヤ分類は、大分類/中分類/小分類と区分けされ、
作図補助要素・意匠要素・構造要素などが一覧表形式で分かりやすく
記述されています。
 
他にも、原図の用紙について、サイズ・方向・輪郭や表題欄の設け方、
表題欄の内容、2面以上の平面図・展開図・伏図等を同一用紙内に
記入する場合の配置の仕方などが説明されています。
 
さらに、平面表示記号、材料構造表示記号、建具開閉表示記号などに
ついても図表形式で記載されています。
 
続いて、設計図書の構成として、図面・仕様書の順序や名称が説明され、
例えば、「表紙」「図面目録」「仕様書」「工事区分表」「敷地案内図」
「敷地求積図」「敷地現況図」などの順序・尺度・備考について示されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:国土交通省
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top