ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 112)保険・手当 » 家内労働者など特定作業従事者用の労災保険の特別加入についての説明

スポンサードリンク

家内労働者など特定作業従事者用の労災保険の特別加入についての説明

労災保険の特別加入制度のしおり(特定作業従事者用)
「特定農作業従事者」「指定農業機械作業従事者」など特定作業従事者用の
労災保険の特別加入制度についてのパンフレットで、自由にダウンロードできます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 厚生労働省のしおりだから安心
 arrow2.png 従事する業務の加入者の範囲が項目ごとで分かりやすい
 arrow2.png 保険料や保険給付・特別支給金の一覧表が便利
 
 
tokucyo.gif
 
 
「特別加入制度のしおり(特定作業従事者用)」は、
「特定農作業従事者」「指定農業機械作業従事者」「家内労働者及びその補助者」
「国または地方公共団体が実施する訓練従事者」「労働組合等の常勤役員」など
 
特定作業従事者用の労災保険の特別加入制度についてのガイドで、
加入者の範囲、加入手続、給付基礎日額・保険料などの説明や、
書類の書き方の記入例が記述され、厚生労働省のホームページから
ダウンロードできます。
 
まず、しおりでは以下の項目が準備されています。
 
 1.特別加入者の範囲
 2.特別加入の手続き
 3.加入時健康診断
 4.業務災害の防止に関する措置
 5.給付基礎日額・保険料
 6.補償の対象となる範囲
 7.保険給付・特別支給金の種類
 8.支給制限
 9.特別加入者としての地位の消滅
 ・ 様式記載例
 
1.「特別加入者の範囲」では、以下の業務に従事する方について、
  項目ごとに分かりやすく説明されています。
  (1)特定農作業従事者
  (2)指定農業機械作業従事者
  (3)国または地方公共団体が実施する訓練従事者
  (4)家内労働者及びその補助者
  (5)労働組合等の常勤役員
 
2.「特別加入の手続き」では、
  「新たに特別加入団体をつくって申請する場合」や、
  「すでに特別加入を承認されている団体を通して加入する場合」が
  提出する申請書類や提出先について記述されています。
 
3.「加入時健康診断」では、
  「加入時健康診断が必要な場合」、「手続方法」
  「特別加入が制限される場合」「保険給付を受けられない場合」について
  説明されています。
 
4.「業務災害の防止に関する措置」では、
  あらかじめ業務災害の防止について取るべき措置や、
  守るべき事項について示されています。
 
5.「給付基礎日額・保険料」では、
  「給付基礎日額」「保険料」「第2種特別加入保険料率」の
  一覧表が示されています。
 
6.「補償の対象となる範囲」では、
  「業務災害」として、①特定農作業従事者、②指定農業機械作業従事者、
  ③国または地方公共団体が実施する訓練従事者、④家内労働者等、
  ⑤労働組合等の常勤役員、⑥介護従事者 が行う事業の説明や、
  「通勤災害」について記述されています。
 
7.「保険給付・特別支給金の種類」では、
  保険給付の種類として、「療養補償給付・療養給付」
  「休業補償給付・休業給付」「障害補償給付・障害給付」
  「傷病補償年金・傷病年金」「遺族補償給付・遺族給付」
  「葬祭料・葬祭給付」「介護補償給付・介護給付」や、
  支給事由、給付内容、特別支給金、具体的な例
  (給付基礎日額1万円の場合)が一覧表として示されています。
 
8.「支給制限」では、
  特別加入者の故意または重大な過失などによって発生した場合や、
  保険料の滞納期間中に生じた場合などの支給制限について説明されています。
 
9.「特別加入者としての地位の消滅」では、
  「脱退により消滅する場合」「自動的に消滅する場合」
  「取消しにより消滅する場合」について説明されています。
 
・ 「様式記載例」では、
  「労働災害補償保険 特別加入申請書(一人親方等)」
  「労働災害補償保険 特別加入に関する変更届/特別加入脱退申請書」
  「労働災害補償保険 特別加入時健康診断申請書」について、
  分かりやすく具体的な書き方の記入例が示されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:厚生労働省 労働基準局労災補償部補償課
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top