ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 112)保険・手当 » 一人親方の労災保険の特別加入についての説明と様式への書き方の記入例
労災保険 - 特別加入制度のしおり(一人親方その他の自営業者用)
一人親方やその他の自営業者の労災保険の特別加入制度についてのガイドで、
厚生労働省ホームページから自由にダウンロードして参考にすることが出来ます。
厚生労働省のパンフレットだから安心して信頼できる
加入者の範囲・手続き・支給制限などの必要な項目を網羅
図表付きの説明や具体的な書き方の記入例が便利
「特別加入制度のしおり(一人親方その他の自営業者用)」は、
労働者を使用しないで事業を行なう一人親方や、その他の自営業者などの
労災保険の特別加入制度についてのパンフレットで、加入者の範囲、加入手続、
給付基礎日額・保険料などの説明や、書類の書き方の記入例が
PDFファイルに記述され、厚生労働省ホームページからダウンロードできます。
まず、労災保険は従業員など労働者の業務災害や通勤災害に対して補償する
制度ですから、「一人親方」は事業主にあたり保険加入の対象になりません。
しかし、建設業などの一人親方の実態は労働者に近いものがありますので、
労働者に準ずる一定の方に対して特別に任意加入を認めているのが、
「一人親方労災保険特別加入制度」です。
なお、しおりでは以下の項目が準備されています。
1.特別加入者の範囲
2.特別加入の手続き
3.加入時健康診断
4.業務災害の防止に関する措置
5.給付基礎日額・保険料
6.補償の対象となる範囲
7.保険給付・特別支給金の種類
8.支給制限
9.特別加入者としての地位の消滅
・ 様式記載例
1.「特別加入者の範囲」では、
一人親方その他の自営業者およびその事業に従事する方について、
項目ごとに分かりやすく説明されています。
2.「特別加入の手続き」では、
「新たに特別加入団体をつくって申請する場合」や、
「すでに特別加入を承認されている団体を通して加入する場合」の
提出する書類や提出先について説明されています。
3.「加入時健康診断」では、
「加入時健康診断が必要な場合」や「手続方法」
「特別加入が制限される場合」「保険給付を受けられない場合」について
記述されています。
4.「業務災害の防止に関する措置」では、
あらかじめ業務災害の防止について取るべき措置や、
守るべき事項について示されています。
5.「給付基礎日額・保険料」では、
「給付基礎日額」「保険料」や、「第2種特別加入保険料率」が
一覧表として示されています。
6.「補償の対象となる範囲」では、
「業務災害」として、①個人タクシー業者、個人貨物運送業者、
②建設業の一人親方等、③漁船による自営漁業者、④林業の一人親方等、
⑤医薬品の配置販売業者、⑥再生資源取扱業者、⑦船員法第1条に規定する
船員が行う事業の説明や、「通勤災害」について記述されています。
7.「保険給付・特別支給金の種類」では、
保険給付の種類として、「療養補償給付・療養給付」
「休業補償給付・休業給付」「障害補償給付・障害給付」
「傷病補償年金・傷病年金」「遺族補償給付・遺族給付」
「葬祭料・葬祭給付」「介護補償給付・介護給付」や、
支給事由、給付内容、特別支給金、具体的な例 が一覧表で示されています。
8.「支給制限」では、
特別加入者の故意、重大な過失などによる場合、または、
保険料の滞納期間中などによる支給制限について記述されています。
9.「特別加入者としての地位の消滅」では、
「脱退により消滅する場合」「自動的に消滅する場合」
「取消しにより消滅する場合」について説明されています。
・ 「様式記載例」では、
「労働災害補償保険 特別加入申請書(一人親方等)」
「労働災害補償保険 特別加入に関する変更届/特別加入脱退申請書」
「労働災害補償保険 特別加入時健康診断申請書」について、
具体的で分かりやすい書き方の記入例が示されています。
動作OS : Windows 7 / Vista / XP
作成者 : 厚生労働省 労働基準局労災補償部補償課
スポンサードリンク
関連記事
- 60歳到達時賃金を入力するだけで高年齢雇用継続給付金が計算できる
- 職場での受動喫煙の具体的な対策と専門家による無料電話相談窓口が便利
- 受動喫煙防止対策助成金の申請様式と便利な書き方の具体的な記入例
- 住宅瑕疵担保履行法に基づく基準日における届出手続きの書き方の記入例
- 遺族給付裁定請求書の様式と参考になる書き方の記入例をダウンロード
- 育児休業給付金支給申請書|書き方を気にしなくても簡単に作成できる
- ネットで簡単に年金記録の確認や年金の試算ができるとても便利なサービス
- 年金記録確認に使えるエクセルの履歴整理表で書き方の記入例が便利
- 高齢者雇用継続給付金早見表や具体的な手続き方法と書き方の記入例が便利
- これ1冊で社会保険制度についてよく分かる|働く人のための労働保険
- 20歳からはじまる国民年金の手続きや保険料免除・納付猶予の説明が便利
- 海外派遣者用労災保険の特別加入についての厚生労働省の説明が便利
- 失業の相談や生活費の貸し付けなどの「生活福祉資金貸付制度」について
- 家内労働者など特定作業従事者用の労災保険の特別加入についての説明
- 一人親方の労災保険の特別加入についての説明と様式への書き方の記入例
- 中小事業主等の労災保険の特別加入制度ガイドが分かりやすくて便利
- 雇用保険がない方でも月額10万円もらえる「求職者支援制度」手続き方法
- 公認会計士、税理士など「士業」の失業保険の受給資格取り扱い変更
- 気になる年金支給額を「在職老齢厚生年金 計算」で簡単に把握できます
- 雇用保険計算ツール|計算方法を知らなくても簡単にできるので便利
- 傷病手当金支給申請書|分かりやすい注意書きと書き方の記入例が便利
- 育児休業等終了時報酬月額変更届|エクセルの申請様式と書き方の記入例
- 被保険者報酬月額変更届|エクセル様式とわかりやすい書き方の記入例
- はり・きゅう、マッサージの療養費支給申請書と具体的な書き方の記入例
- 負傷原因届|具体的で分かりやすい書き方の記入例が参考になります
- 療養費支給申請書|具体的で分かりやすい書き方の記入例と補足説明
- 年金手帳再交付申請書|エクセル様式と具体的で便利な書き方の記入例
- 生活習慣病予防健診申込書|保険者番号や記号の書き方が分かりやすい
- 中退共 退職金共済手帳|退職した際の手続き方法や請求書の記入例
- 建退共 様式|建設業退職金共済契約申込書の記入例等をダウンロード
- 労災保険関係成立票|掲示する標識の書き方の記入例と分かりやすい説明
- 事故報告書|事故の種類や発生状況など書き方の記入例が分かりやすい
- 労働者死傷病報告24号|書き方が分かりやすい記入例が便利で参考に
- 労働者死傷病報告書 様式第23号|具体的な記入例で書き方がよく分かる
- 休業補償給付支給請求書|厚生労働省の労災保険給付の申請様式まとめ
- 児童扶養手当現況届 記入例|各欄の書き方が分かりやすく安心して作成
- 雇用保険 60歳到達時賃金証明書|申請書の書き方の記入例と詳しい手続き
- 第三者行為傷病届|協会けんぽの申請様式と書き方が分かりやすい記入例
- 限度額認定証申請|協会けんぽから申請書様式と記入例をダウンロード
- 再就職手当条件|支給に必要な要件が分かりやすいハローワークのガイド
- 再就職手当支給申請書|様式だけでなく記入済みの申請書を作成できる
- 被保険者賞与支払届|エクセルファイルや書き方が分かりやすい記入例
- 在職老齢年金計算|エクセルで年金受給額を簡単に計算できるから便利
- 国民年金保険料免除・納付猶予申請書|日本年金機構HPからダウンロード
- 労働保険印紙保険料納付状況報告書|総務省から申請書様式をダウンロード
- 健康保険印紙の受払等の報告|日雇労働者の印紙貼り付けと報告書提出
- 労働者死傷病報告書|厚生労働省の労働災害についての説明が分かりやすい
- 被保険者報酬月額算定基礎届|記入例付きエクセル様式をダウンロード
- 労働保険一括有期事業開始届|厚生労働省からダウンロードして簡単作成
- 一括有期事業|労働保険年度更新申告書の書き方でパソコン手続きも簡単
- 労働保険一括有期事業報告書|厚生労働省のエクセルを簡単ダウンロード
- 高額療養費支給申請書|全国健康保険協会の記入例と説明が分かりやすい
- 労働保険年度更新|24時間いつでも簡単に手続きの電子申請マニュアル
- 在職老齢年金額の試算|無料ソフトで老齢厚生年金受給額を簡単に計算
- 育児休業等取得者申出書|記入例付きのエクセルファイルをダウンロード
- 健康保険厚生年金保険被保険者資格取得届|エクセルの記入例がよく分かる
- 雇用保険被保険者資格取得届|ダウンロードして簡単に作成&提出できる
- 社会保険料計算ツール|健康/厚生年金保険料をネットで簡単に計算
- 労働保険年度更新支援システム|エクセル自動集計で申告書作成を効率化
- 労働保険成立届|労働保険の加入条件や手続きから記入例までよく分かる
- 労働保険年度更新申告書の書き方|パソコンでの手続きも分かりやすい
- 労働保険料集計表|エクセルで労働保険料の集計と計算が簡単に出来る
- 労災保険率 平成24年度|改定された最新の労災保険の保険料率が分かる
- 厚生労働省 労働保険適用事業場検索|保険の加入状況がネットで分かる
- 労働保険 概算確定保険料申告書|厚生労働省のエクセル記入例と自動計算
- 労働保険計算書|エクセルで申告書の書き方マニュアル通り簡単に作成