ホーム

スポンサードリンク

これ1冊で社会保険制度についてよく分かる|働く人のための労働保険

働く人のための労働保険・社会保険
労働者自身が労働者災害補償保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険などの
「社会保険制度」を「会社任せ」にしないための冊子で、ダウンロードできます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png さまざまな保険制度の意味や内容を詳しく記述
 arrow2.png 社会保険制度に関する手続きがよく分かる
 arrow2.png 給付基礎日額などの計算方法も丁寧に説明
 
 
tokucyo.gif
 
 
「働く人のための労働保険・社会保険」は、社会保険制度に関する知識や
手続き方法を分かりやすく学ぶための冊子本で、PDFファイルとして
ダウンロードして活用することができます。
 
まず、「社会保険制度のあらまし」として、「労働保険と社会保険」について
説明されています。
 
また、「労働保険編」では、「労働者災害補償保険」についてや、
「適用事業と被保険者」として、適用事業と暫定任意適用事業、
適用対象となる労働者、特別加入制度 について記述されています。
 
「労災保険料」では、労災保険料は事業主負担、一般保険料の申告と納付、
労働保険事務組合 について
 
「業務災害」では、業務災害とは、業務上の負傷、業務上の疾病、
脳・心臓疾患の認定基準、精神障害の労災認定 について
 
「通勤災害」では、通勤災害と就業との関係、通勤災害における住居、
通勤災害における就業の場所、合理的な経路及び方法、逸脱と中断 について
 
補償給付としては、「療養(補償)給付」「休業(補償)給付」
「傷病(補償)年金」「障害(補償)給付」「遺族(補償)給付」
「葬祭料(葬祭給付)」「介護(補償)給付」について
 
「給付基礎日額」では、特別加入者の給付基礎日額、
給付基礎日額は賃金水準によってスライドする、算定基礎日額 についてや、
「第三者行為災害」とはの説明もあります。
 
 
次に、「雇用保険」では、「適用事業と被保険者」として、
適用事業と暫定任意適用事業、適用対象となる労働者、
被保険者とならない者 について
 
「雇用保険への加入と脱退」として、被保険者資格取得手続きのながれ、
被保険者資格喪失手続きのながれ、被保険者資格の確認方法、
雇用保険の遡り加入 について
 
「雇用保険の保険料」としては、一般保険料、
高年齢労働者の雇用保険料は免除される、印紙保険料 について
 
「求職者給付」として、基本手当の受給資格、基本手当日額、
所定給付日数、受給期間、給付制限 について
 
「傷病手当」「技能習得手当」「教育訓練給付」についてや、
「就職促進給付」では、再就職手当、就業手当、常用就職支度手当 について
 
「高年齢雇用継続給付」では、給付基礎日額 について、
「育児休業給付」「介護休業給付」なども取り上げられています。
 
さらに、「社会保険編」では、「健康保険」や、「健康保険の保険者」、
「適用事業所と被保険者」として、強制適用事業所と任意適用事業所、
健康保険の被保険者、被保険者にならない者 について
 
「被扶養者」では、夫婦共同扶養 について
 
「健康保険への加入と脱退」としては、被保険者資格取得手続きのながれ、
被保険者資格喪失手続きのながれ、任意継続被保険者、
事業主が資格取得・喪失手続きをとってくれないとき について
 
「標準報酬月額と保険料」では、保険料は月単位で納める、
標準報酬月額と標準賞与額、社会保険料率、標準報酬月額の決定方法、
育児休業期間中の健康保険料の免除 について
 
「病気や怪我をしたときに受けられる給付」「傷病手当金」
「出産にかかる給付」「埋葬したときの給付」
「第三者行為によって病気や怪我をしたとき」も記述されています。
 
 
他にも、「厚生年金保険」では、「国民年金のあらまし」や、
基礎年金の財源、国民年金の被保険者、任意継続被保険者の保険料、
国民年金保険料の納付、保険料の減免と納付猶予 について
 
「厚生年金保険のあらまし」や、「適用事業所と被保険者」では、
適用事業所、被保険者資格の取得と喪失 について
 
「厚生年金保険料」では、厚生年金保険料は月単位で納める、
厚生年金保険料率、育児休業期間中の厚生年金保険料の免除 について
 
「公的年金制度からの給付」や、「老齢厚生年金」では、年金の請求、
年金の給付、受給資格期間短縮の特例、加給年金額と振替加算、
在職老齢年金、雇用保険との支給調整 について
 
「障害厚生年金」や「遺族厚生年金」についても記載されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:東京都産業労働局 雇用就業部 労働環境課 労働相談調整係

パートタイム労働者は雇用保険に入れる?非正規社員の法律がよく分かる

チャレンジ労働法~ミー猫とつばさのまなびネット|3コース
パートタイム労働者が直面する 健康保険・厚生年金、雇用保険・労災保険、
年次有給休暇、健康診断、労働組合、正社員への転換などを学ぶことができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 東京都ろうどう110番による労働法の説明だから安心
 arrow2.png ポイント解説は概要が、詳細解説では詳しい内容が分かる
 arrow2.png 全部で3つのコースで身近な問題について理解できる
 
 
tokucyo.gif
 
 
「チャレンジ労働法~ミー猫とつばさのまなびネット|3コース」は、
パートタイム労働者が直面する労働条件、健康保険、厚生年金、雇用保険、
労災保険、年次有給休暇などのさまざまな問題について、クイズ形式で
分かりやすく楽しみながら知ることができます。
 
ちなみに、3コースでは、以下の項目について扱われています。
 
「パートタイム労働者とは」「労働契約を結ぶとき」「労働条件の書面による明示」
「社会保険とは」「パートタイム労働者の健康保険・厚生年金」
「パートタイム労働者の雇用保険・労災保険」「年次有給休暇とは」
 
「パートタイム労働者の年次有給休暇」「年次有給休暇の付与日数」
「健康診断の実施」「健康診断実施後の措置」「懲戒処分とは」
「懲戒処分の種類」「制裁規定の制限」「パートタイム労働者の年次有給休暇」
 
「労働条件の不利益変更」「労働組合の結成」「不当労働行為」
「変形労働時間制」「1カ月単位の変形労働時間制」「1年単位の変形労働時間制」
「非定型的労働時間制とフレックスタイム制」「就業規則の効力」
 
「就業規則による労働条件の不利益変更」「就業規則の変更手続き」
「パートタイム労働者の教育訓練」「改正パートタイム労働法の内容」
「期間の定めのある雇用契約」「雇止め」「賃金支払いの原則」
 
「賃金未払いのとき」「整理解雇における合理的な理由」「産前産後の休業」
「産前産後休業の所得保障」「育児休業とは」「育児休業の対象者」
「育児休業中の賃金と所得保障及び社会保険料」「介護休業とは」
 
「介護休業の対象者」「不利益取扱の禁止」「介護休業中の賃金と所得保障」
「人事異動とは」「出向とは」「転籍とは」「正社員への転換」
「講じる措置の例」「退職金とは」「退職金を受給するには」
「退職金の性格と請求権」「定年制とは」「高齢者の雇用安定確保」
 
他にも、3コースでは、以下の内容についてのQ&Aが扱われています。
 
Q1:パートの勤め先の労働条件は書面でもらえるの?
Q2:パートタイム労働者も会社で社会保険(健康保険・厚生年金)に入れる?
Q3:パートタイム労働者も有給休暇が取れる?
Q4:パートタイム労働者も健康診断を受けられる?
Q5:就業規則がないにもかかわらず、遅刻した時間以上の賃金が
  減額されるなんて許されるの?
Q6:パートでも有給休暇が取れるって聞いたので休暇を取ったら、
  一方的に時給を下げられたり、評価を下げられるなんて許される?
Q7:労働組合を結成したために解雇されるなんて許されるの?
Q8:繁忙期は長めに、暇な時期は短めに働く制度ってないのかな?
Q9:会社が労働者に不利益を与えるような就業規則の変更を
  一方的に行うことは許されるの?
Q10:パートタイム労働者でも、仕事の内容と責任が正社員と同じなら、
   仕事に必要な研修は正社員と同様に受けられるの?
Q11:できるだけ長く働いて欲しいと言われて、契約を繰り返して働いていたのに、
   突然、次の更新はしないって言われた。こんなことって許される?
Q12:パートの勤め先を退職後、最後の月の賃金が未払いのまま。
   支払うように請求しても払ってくれない。こんなのって許されるの?
Q13:経営が悪化したといって、簡単に解雇をしてもいいの?
Q14:パートタイム労働者でも産前・産後休業が取れるの?
Q15:就業規則では育児休業中は無給と決められているんだけど、
   休業中の生活費はどうしたらいい?
Q16:介護休業を取得したことで降格させられるなんて許されるの?
Q17:子会社に転籍するように言われたんだけど、従わなきゃならないのかな?
Q18:正社員登用試験を受けたら、必ずパートから正社員になれるのかな?
Q19:退職金って必ずもらえるもの?
Q20:定年が60歳で従業員を継続して雇用する制度がないんだ。
   こんなのって許される?
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:東京都ろうどう110番

職場での労働問題の具体的な解決のヒントになる関係法令と参考判例

労働相談Q&A
さまざまな労働問題の具体的な解決方法が取り上げられ、関係する法律や
参考判例などが示されていますので、参考にすることができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 福岡県 福祉労働部 労働局 労働政策課HPだから安心
 arrow2.png 関係する法令や参考とする判例が手掛かりになり便利
 arrow2.png Q&A形式で問題点と解決方法や考え方が分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「労働相談Q&A」は、福岡県 福祉労働部 労働局 労働政策課のホームページで、
よくある労使間のさまざまな労働トラブルを取り上げて、具体的な解決方法などが
ご紹介されています。
 
労働問題そのものは、それぞれの背景や環境が異なりますし、事案が非常に
複雑な場合が少なくありませんが、それでも扱われている判例や事例などは
実際のものですから、とても参考にすることができます。
 
Q&Aの項目としては、「就職するときに」「働くとき、雇うときのルール」
「労働時間と休日・休暇」「男女雇用機会均等法」「育児・介護休業法」
「パートタイム、派遣労働」「労働組合」「保険・融資」「退職・解雇」
「その他」などが準備されています。
 
また、「就職するときに」では、「労働契約」「採用内定取消し」
「有期雇用労働者の雇止め」「外国人労働」「求人募集」「身元保証契約」
について取り上げられています。
 
「働くとき、雇うときのルール」では、「賃金」「最低賃金」
「労働条件の不利益変更」「就業規則」「休業手当」「賃金支払いの原則」
「出向」「転籍」「賃金不払い」「労働者の損害賠償責任」「競業避止義務」
「賃金の一方的変更」について記述されています。
 
「労働時間と休日・休暇」では、「年次有給休暇」「時間外労働」「36協定」
「労働時間の範囲」「母性保護」「年次有給休暇と時季変更権」について
取り上げられています。
 
「男女雇用機会均等法」では、「男女雇用機会均等法」と
「セクシュアルハラスメント」について扱われています。
 
「育児・介護休業法」では、「育児休業取得に伴う不利益取扱い」
「育児・介護休業法」について取り上げられています。
 
「パートタイム、派遣労働」では、「派遣」「均衡処遇」
「パート労働者の収入と税」「派遣労働者の苦情相談」
「派遣契約の中途解除」について取り上げられています。
 
「労働組合」では、「労働組合員の範囲」「労働組合」「団体交渉」
「争議行為」「便宜供与」について取り上げられています。
 
「保険・融資」では、「融資制度」「労災保険」「雇用保険」「通勤災害」
「傷病手当金」「業務災害」について取り上げられています。
 
「退職・解雇」では、「解雇」「退職」「誓約書の提出」「懲戒解雇」
「退職金」「試用期間中の解雇」「職場のパソコンの私的利用」
「退職勧奨・退職強要」について取り上げられています。
 
「その他」では、「職場のいじめ」「メンタルヘルス」「職場の安全衛生」
「外国人技能実習実習制度」「健康診断」「公益通報(内部通報)」
「職場のパワーハラスメント」「平均賃金の計算方法」について
取り上げられています。
 
 
ちなみに、「職場のパソコンの私的利用」という事例では、就業時間中の
会社のパソコンでの私用メールの送受信が「職務専念義務違反」として
解雇されるのかという問題が取り上げられています。
 
この問題について、「根拠法令」や「参考判例」として、
「日経クイック情報事件」「グレイワールドワイド事件」などが
示されています
 
他にも、「職場のパワーハラスメント」という事例では、主任から
怒鳴られたり、挨拶しても無視されるという行為について、
パワーハラスメントではないのかという質問が扱われています。
 
そして、「法、根拠」等や、「判例」として、「川崎市水道局(いじめ自殺)
事件」や「三井住友海上火災保険上司(損害賠償)事件」について
記述されています。
 
さらに、「平均賃金の計算方法」では、従業員に休業手当を支払う場合に、
月給制の正社員、歩合制で働く社員、業務の閑繁月により出勤日数が異なる
時給制パートタイマ-などの平均賃金の計算の仕方について示されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:福岡県 福祉労働部 労働局 労働政策課

Return to page top