ホーム

スポンサードリンク

実験計画法で直交表・SN比などの指定でデータ解析に役立つエクセルツール

品質工学、実験計画法 解析ソフト(簡略版) Qcreate_SN_WorksLE
マイクロソフトエクセル上で動作するシェアウェアで、直交表。信号の水準など
実験条件の指定で、データー解析のワークシートを自動的に作成できます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルで品質工学・実験計画法の解析ができる
 arrow2.png 実験条件の指定でSN比解析のワークシートを自動生成
 arrow2.png SN比計算方法[静特性/動特性/2乗和の分解]がよく分かる
 
 
tokucyo.gif
 
 
「品質工学、実験計画法 解析ソフト(簡略版)」は、Microsoft Excelで動作する
ソフトで、使用する直交表、信号の水準、データーの繰返数、誤差因子・水準、
標示因子・水準、SN比などの実験条件を指定すると、データー解析に必要とする
エクセルのワークシートを自動的に作成することができます。
 
大きな特徴としては、実験条件の指定に従ったワークシートの自動生成が
できますが、その仕組みにより計算の過程がすべてワークシートに埋め込まれ、
埋め込まれた計算式を変更することにより、より掘り下げたきめ細かな解析を
行うことができます。
 
「簡略版(LE)」は、「Qcreate_SN_Works 標準版」から、SN比の解析に必要な
最小限の機能を抽出した製品です。
 
また、取り扱い可能な直交表とSN比は、以下の通りです。
 
「直交表」
  L4(2^3)、L8(2^7)、L9(3^4)、L12(2^11)、L16(2^15)、
  L18(2^1*3^7)、L18(6^1*3^6)、L27(3^13)、L32(2^31)、
  L36(2^11*3^12)、L36(2^3*3^13)、L54(2^1*3^25)、L64(2^63)、
  L81(3^40)、L108(3^49)
 
「SN比」
  望小特性、望大特性、望目特性、0望目特性、0点比例、基準点比例、
  一次式、標準SN比 
 
他にも、「設定表」シートでは、「技術課題名、直交表(L4~L108)、
信号の水準数、データ繰返数、誤差因子、標示因子、SN比、表示小数点以下の
桁数」などの項目が準備されています。
 
ちなみに、作成されたワークシートの構成としては、以下の通りです。
 
  ・ジャンプテーブル
  ・使用直交表
  ・因子水準表
  ・割付表
  ・データー入力表(静特性、0点比例、基準点比例、一次式、標準SN比)
  ・SN比計算結果表示
  ・要因効果グラフ
  ・要因効果の推定表
  ・入力データーのグラフ(静特性、動特性、標準SN比)
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (Microsoft Excel)
作成者:QCREATE

福岡県と北九州市の工事外注計画書などの土木工事仕様書を簡単に作成

ごくらく土木 福岡県土木 / 北九州市建設局版
福岡県土木・北九州市用提出書類を簡単に作成するツールのサンプル版で、
入札書・工事外注計画書・道路使用許可申請書などを迅速に作成できます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 簡単入力でさまざまな様式の書類を作成できる
 arrow2.png PDFファイルへの出力もできる
 arrow2.png 他県の様式での作成にも対応可能
 
 
tokucyo.gif
 
 
「ごくらく土木 福岡県土木/北九州市建設局版」は、福岡県土木・北九州市用
提出書類の一発作成ソフトのサンプル版で、入札書・工事外注計画書・
道路使用許可申請書などを簡単に作成することができます。
 
基本的な機能としては、「県 土木事務所」「県 農林事務所」「北九州市 建設局」
「基本情報」の大項目と、「工事 登録」「代理人主任技術者等登録」などの
それぞれの項目が準備されています。
 
また、作業手順としては、1.会社情報登録、2.代理人主任技術者等登録、
3.工事登録などの 手順が説明されています。
 
ちなみに、「代理人主任技術者等登録」では、「代理人主任等ID、氏名、住所、
請負者との関係、生年月日、自宅電話、緊急連絡先、採用年月日、主任資格名称、
主任交付年月日、管理技術者(資格証明書番号)、管理交付年月日、講習終了
年月日、最終学歴、学校名、専攻学科名」などの項目が準備されています。
 
以下は、本ツールで作成できる書類の様式です。 
【県土木用】
 「入札書」「委任状」「完成届」「工事外注計画書」「下請契約報告書」
 「材料承認(確認)願」「安全・訓練等活動計画書」「活動報告書」
 「出来形検査要求書」「中間検査要求書」「建設発生土処分地計画書」
 「処分地報告書」「段階確認願」「工程表」「配置予定技術者届」
 「契約期間延長申請書」「工期延長申請書」「道路使用許可申請書(福岡県警)」
 
【北九州市用】
 「安全・訓練等の活動(計画・報告)書」「安全・訓練等活動状況(写真入り)」
 「現場代理人・主任技術者等選任(変更)通知書」「工事外注計画書(当初・
  変更)」「工事外注計画書(当初・変更)うら面 表3」「建設廃棄物・
  その他残土処分明細書」「建設工事イメージアップ実施(計画 報告)書」
  「着工届」「前払金交付願」「中間前払金交付願」「修補完了届」「完成届」
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:サポートY.T

鉄筋のかぶり厚さを梁成や主筋本数・位置の指定で簡単にエクセルで計算

梁のカブリ厚の計算
Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、標準梁の主筋のかぶり厚さにて、
断面算定、鉄筋重心位置の指定をして、簡単にかぶり厚の計算ができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルで簡単に梁かぶり厚の計算ができる
 arrow2.png 図面と各項目のデータとの関係が分かりやすい
 arrow2.png 設定したデータを比較しやすい構成が便利
 
 
tokucyo.gif
 
 
「梁のカブリ厚の計算」は、マイクロソフトエクセル上で動作する
フリーソフトで、標準梁の主筋のカブリ厚さにて、断面算定、鉄筋重心位置の
指定をすると簡単にカブリ厚を計算することができます。
 
基本的な仕様としては、図に表示された標準梁の主筋のカブリ厚さにて、
断面算定、鉄筋重心位置の指定や、鉄筋の径は節を見込んだ外径で、
カブリ厚を検討することができます。
 
また、鉄筋心の間隔は公称直径の1.5倍+最外径となっています。
 
ちなみに、梁の設計カブリ厚の計算にて設定するデータとしては、
「規準部材」が、「梁成(D)、一段目の主筋本数、一段目の主筋位置、
二段目の主筋本数、二段目の主筋位置、三段目の主筋本数、三段目の
主筋位置、梁の主筋カブリ厚」などの項目や、
 
「梁の最小カブリ厚、スターラップ(径呼び名)d1、主筋(呼び名)径d2、
主筋間隔(1.5d2+最外径)、最外径」などの項目が準備されています。
 
他にも、図面の表示により、「梁成」と「一段目の主筋位置・二段目の主筋位置・
三段目の主筋位置」との関係や、「主筋のあき、最外径/2」などの関連が
把握しやすくなっています。
 
さらに、「梁の設計カブリ厚の計算(1)・規準部材」の一覧が3つ準備されて
いますので、それぞれの設定データを参照しながら比較検討するのに便利です。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (Microsoft Excel)
作成者:(株)フォルム・デザイン

Return to page top