ホーム

スポンサードリンク

延納や物納のための申請書や届出書などさまざまな書式をダウンロード

延納・物納申請等の手続について - 様式集
相続税・贈与税の延納や相続税の物納に関係する申請書、届出書、
手続関係書類などさまざまな書式が準備され、ダウンロードできます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 国税庁ホームページの様式集だから安心
 arrow2.png ワードやエクセルの書式だから手軽に作成できる
 arrow2.png さまざまな種類の様式が準備されている
 
 
tokucyo.gif
 
 
「延納・物納申請等の手続について - 様式集」は、国税庁ホームページの
様式集で、申請書、届出書、手続関係書類などさまざまな種類の様式が用意され、
自由にダウンロードして利用することが出来ます。
 
ホームページでは、「延納・物納申請書」「各種届出書」「物納手続関係書類」
「非上場株式等についての相続税・贈与税の納税猶予関係書類」の項目で
ワードやエクセル形式ファイルが準備されています。
 
また、「記載要領」が紹介されている書式もあり、それぞれの記入欄の
書き方について分かりやすく説明されていますので、便利で参考に
することができます。
 
以下に、各申請様式をご紹介します。
 
【延納・物納申請書】
 
《相続税・贈与税の延納申請書》
001 相続税延納申請書
002 金銭納付を困難とする理由書(延納申請・物納申請共通)
003 担保目録及び担保提供書:土地(延納申請書の別紙)
004 担保目録及び担保提供書:建物(延納申請書の別紙)
005 担保目録及び担保提供書:有価証券(延納申請書の別紙)
006 担保目録及び担保提供書:有価証券【振替株式用】(延納申請書の別紙)
007 担保目録及び担保提供書:保証人(延納申請書の別紙)
008 不動産等の財産の明細書
008-2 不動産等の財産の明細書(その2)(平成22年4月1日以降相続開始分)
008-3 不動産等の財産の明細書(その2)(平成23年6月30日以降相続開始分)
009 森林計画伐採立木に係る相続税の延納の明細書(1)
   森林計画伐採立木に係る相続税の延納の明細書(2)
010 特別緑地保全地区等内の土地に係る相続税の延納の明細書(1)
   特別緑地保全地区等内の土地に係る相続税の延納の明細書(2)
011 贈与税延納申請書
012 相続税延納条件変更申請書
013 贈与税延納条件変更申請書
014 担保提供関係書類チェックリスト
 
《相続税の物納申請書》
051 相続税物納申請書
052 金銭納付を困難とする理由書(延納申請・物納申請共通)
053 物納財産目録:有価証券用(物納申請書の別紙)
054 物納財産目録:土地・家屋用(物納申請書の別紙)
055 物納財産目録:立木・船舶用(物納申請書の別紙)
056 物納財産目録:動産用(物納申請書の別紙)
057 小規模宅地等を分割して物納に充てることの確認書(物納申請書の別紙)
058 被相続人と共有していた不動産に関する確認書(物納申請書の別紙)
059 物納劣後財産等を物納に充てる理由書(物納申請書の別紙)
061 物納手続関係書類チェックリスト:土地・建物
062 物納手続関係書類チェックリスト:換地処分が行われている区域内の
   土地・建物
063 物納手続関係書類チェックリスト:有価証券・その他の財産
 
【各種届出書】
 
《相続税・贈与税の延納申請関係》
101 抵当権設定登記承諾書
102 納税保証書
103 担保提供関係書類提出期限延長届出書
104 担保提供関係書類補完期限延長届出書
105 変更担保提供関係書類提出期限延長届出書
106 担保物変更(一部解除)申出書
107 国税の抵当権に代位する旨の申出書
108 延納申請取下げ書
109 担保提供書
 
《相続税の物納申請関係》
151 物納手続関係書類提出期限延長届出書
152 物納手続関係書類補完期限延長届出書
153 収納関係措置期限延長届出書
154 物納申請財産に関する措置事項完了届出書
155 物納申請取下げ書
156 振替を行った旨の届出書
 
【物納手続関係書類】
 
《相続税の物納申請関係》
201 境界線に関する確認書(その1)
202 境界線に関する確認書(その2)
203 通行承諾書
204 清算金の授受に係る権利及び義務を国に引き継がない旨の確認書
205 賦課金等の債務を国に引き継がない旨の確認書
206 相続人代表借地権者確約書
207 借地権等に関する確認書
208 国有財産借受確認書
209 国有財産借受確認書及び借地権の使用貸借に関する確認書
210 借地権の使用貸借に関する確認書(その1)
211 借地権の使用貸借に関する確認書(その2)
212 賃借地の境界に関する確認書
213 借地権が及ぶ範囲に関する確認書
214 敷金等に関する確認書(その1)
215 敷金等に関する確認書(その2)
216 借地権の移転に関する承諾書
217 工作物等の越境の是正に関する確約書(その1)
218 工作物等の越境の是正に関する確約書(その2)
219 建物等の撤去及び使用料の負担等を求めない旨の確約書
220 物納財産売却手続書類提出等確約書
 
【非上場株式等についての相続税・贈与税の納税猶予関係書類】
 
《非上場株式等についての相続税・贈与税の納税猶予関係》
301 担保提供書(非上場株式等についての納税猶予用)
302 担保目録(非上場株式等についての納税猶予用)
303 速やかに担保関係書類の提出を行う旨の確約書
304 出資の持分に質権を設定することについての承諾書
   (納税者作成用:相続税用)
   出資の持分に質権を設定することについての承諾書
   (納税者作成用:贈与税用)
305 出資の持分に質権を設定することについての承諾書
   (会社作成用:相続税用:その1)
   出資の持分に質権を設定することについての承諾書
   (会社作成用:贈与税用:その1)
   出資の持分に質権を設定することについての承諾書
   (会社作成用:相続税用:その2)
   出資の持分に質権を設定することについての承諾書
   (会社作成用:贈与税用:その2)
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:国税庁

不動産登記申請のための書式集|法務省HPからダウンロードできて便利

新不動産登記法の施行に伴う登記申請書等の様式について
「登記申請書の様式/説明」「登記事項証明書等の請求書の様式/説明」で、
各申請書式や説明書きを法務省のホームページからダウンロードできます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 法務省ホームページの申請様式だから正確で安心
 arrow2.png 登記申請書と交付請求書のさまざまな書式が準備
 arrow2.png 書き方の記入例や説明書があるので分かりやすく便利
 
 
tokucyo.gif
 
 
「新不動産登記法の施行に伴う登記申請書等の様式について」は、
法務省のホームページで、「登記申請書の様式及びその説明」や
「登記事項証明書等の請求書の様式及びその説明」についての項目が準備され、
それぞれの申請書式をダウンロードして利用することが出来ます。
 
ダウンロードできるのは、一太郎、ワード、PDFファイルが準備され、
申請書の様式だけでなく、書き方の説明や記載例も記述されていますので、
参考にすることができます。
 
ちなみに、「登記所からのお願い」として、「申請書は,A4の用紙を使用し,
他の添付情報と共に左とじにして提出してください。」「文字は,直接パソコン
(ワープロ)を使用し入力するか,黒色インク,黒色ボールペン,
カーボン紙等で,はっきりと書いてください。鉛筆は使用できません。」や、
 
「郵送による申請も可能です。申請書を郵送する場合は,申請書を入れた封筒の
表面に『不動産登記申請書在中』と記載の上,書留郵便により送付してください。」
などの説明を参考にすることができます。
 
他にも、「登記事項証明書の交付を請求するには,どうしたらよいのですか?」
という質問に対する答えとして、「請求の方法」で、「請求書の持参」
「請求書を管轄登記所に郵送」「オンラインによる送付請求の方法」などの
説明も記述されています。
 
ダウンロードできるファイルは、以下のとおりです。
 
【登記申請書の様式及びその説明】
 1.土地地目変更登記申請書
 2.建物滅失登記申請書
 3.贈与による所有権移転登記申請書
 4.売買による所有権移転登記申請書
 5.相続(法定相続)による所有権移転登記申請書
 6.相続(遺産分割)による所有権移転登記申請書
 7.登記名義人住所変更登記申請書
 8.抵当権抹消登記申請書
 
【登記事項証明書等の請求書の様式及びその説明】
 1.登記事項証明書の交付請求書
 2.登記事項要約書の交付請求書
 3.地図等の閲覧又は写しの交付請求書
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:法務省

海外派遣者用労災保険の特別加入についての厚生労働省の説明が便利

労災保険の特別加入制度のしおり(海外派遣者用)
海外派遣者用の労災保険の特別加入制度についてのパンフレットで、
加入者の範囲、手続、業務災害・通勤災害の認定基準等が説明されています。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 厚生労働省ホームページのパンフレットだから安心
 arrow2.png 申請書の書き方の記入例が具体的で分かりやすい
 arrow2.png 特別加入者の範囲、派遣と出張の区分が明確
 
 
tokucyo.gif
 
 
「特別加入制度のしおり(海外派遣者用)」は、労災保険の海外派遣者の
特別加入についてのガイドで、加入者の範囲、加入手続、給付基礎日額・
保険料や、書類の書き方の記入例が示され、厚生労働省のホームページから
自由にダウンロードすることが出来ます。
 
はじめに、しおりでは以下の項目が準備されています。
 
 1.特別加入者の範囲
 2.特別加入の手続き
 3.海外派遣と海外出張の区分
 4.給付基礎日額・保険料
 5.補償の対象となる範囲
 6.保険給付・特別支給金の種類
 7.支給制限
 8.特別加入者としての地位の消滅
 ・ 様式記載例
 
1.「特別加入者の範囲」では、日本国内で行われる事業から派遣されて、
  海外支店、工場、現場、現地法人、海外の提携先企業など海外で
  行われる事業に従事する労働者について説明されています。
 
2.「特別加入の手続き」では、「初めて特別加を申請する場合」や、
  「すでに特別加入を承認されている派遣元の場合」が提出する申請書類や
  提出先について記述されています。
 
3.「海外派遣と海外出張の区分」では、業務内容について
  「海外出張の例」と「海外派遣の例」が示されています。
 
4.「給付基礎日額・保険料」では、「給付基礎日額」「保険料」の
  一覧表が示されています。
 
5.「補償の対象となる範囲」では、「労働者として海外派遣される方の場合」、
  「中小事業の代表者などとして海外派遣される方の場合」として、
  「業務災害」「通勤災害」や、「留意事項」について記述されています。
 
6.「保険給付・特別支給金の種類」では、保険給付の種類として、
  「療養補償給付・療養給付」「休業補償給付・休業給付」
  「障害補償給付・障害給付」「傷病補償年金・傷病年金」
  「遺族補償給付・遺族給付」「葬祭料・葬祭給付」
  「介護補償給付・介護給付」や、支給事由、給付内容、特別支給金、
  具体的な例(給付基礎日額1万円の場合)が一覧表として示されています。
 
7.「支給制限」では、特別加入者の故意または重大な過失などによって
  発生した場合や、保険料の滞納期間中に生じた場合などの支給制限について
  説明されています。
 
8.「特別加入者としての地位の消滅」では、
  「脱退により消滅する場合」「自動的に消滅する場合」
  「取消しにより消滅する場合」について説明されています。
 
・ 「様式記載例」では、
  「労働災害補償保険 特別加入申請書(海外派遣者)」
  「労働災害補償保険 海外派遣に関する報告書」
  「労働災害補償保険 特別加入に関する変更届/特別加入脱退申請書」
  について、分かりやすく具体的な書き方の記入例が示されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:厚生労働省 労働基準局労災補償部補償課

Return to page top