ホーム

スポンサードリンク

高齢者の役割・体力・健康状態などを考えた高齢者雇用確保の取組事例集

高齢者雇用に関する好事例集
高齢者の就業機会の拡大のための65歳までの希望者全員の雇用確保、70歳まで
働ける企業の実現など、さまざまな取り組みについての事例が紹介されています。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構の事例だから安心
 arrow2.png 実際の雇用事例だから取り組み方や検討内容が参考に
 arrow2.png さまざまな業種や実例が紹介されていて便利
 
 
tokucyo.gif
 
 
「高齢者雇用に関する好事例集」は、高年齢者の雇用に関する
さまざまな事例を取り上げたもので、ワークシェアリングや短時間勤務など
それぞれの企業においてどのような取り組み方をしているのか
参考にすることができます。
 
特に、「高年齢者の多様な働き方事例集」では、「平成16年度好事例集」から
現在までのいろんな取り組み方が紹介されています。
 
中でも、65歳定年制や70歳継続雇用など、高齢者雇用制度導入企業での
多様な働き方への工夫や、いろんな就業形態を導入する上での検討から
試行の経緯がまとめられています。
 
ちなみに、「平成24年度好事例集」では、「Ⅰ高齢者の多様な働き方事例」として、
建築リフォーム工事業/リフォーム全般、オーダーカーテン製造、
ローマンシェード製造、製造業/精密プレス金型製造/半導体製造装置製造、
 
各種合金軸受製造業、建築用サッシ製造販売業及び金属部品加工業、
各種商品小売業/食料品、日用雑貨品販売、医薬品・化粧品小売業/
ドラッグストアー、飲食店業/ファミリーレストラン などが
取り上げられています。
 
また、「Ⅱ就業形態開発支援事業事例」では、食品製造業/製パン、製麺、
ケーキの製造卸、ベーカリー経営、食品製造業/米菓製造、えびせんべいの製造、
土木建築サービス業(建設コンサルタント業)/上下水道の調査・計画・設計、
 
塗装業/機械部品、工作機械部品、電気機械部品、その他金属製品の
皮膜処理から加工までの一貫表面処理、医療業/急性期医療、
急性期医療からの回復、慢性期医療及び在宅医療、人材派遣業/
特定労働者派遣 などが紹介されています。
 
他にも、さまざまな事例の概要として、「高齢者の役割、体力・健康状態や
就労希望に応じた多様な勤務形態の選択制度の導入」、「4パターンの
勤務形態から各自の生活スタイルや体力・個人の事情を勘案しての選択勤務」、
 
「お客様との心のつながりと長年培った経験を持つ高齢者を貴重な戦力として、
高齢者に過度の負担をかけない勤務シフトづくり」などが紹介されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

ネットで簡単に年金記録の確認や年金の試算ができるとても便利なサービス

ねんきんネット
インターネットで24時間いつでも簡単に年金記録が確認でき、記録の間違いを
見つけたり、将来の年金額の計算などのさまざまなサービスで、とても便利です。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 24時間いつでも簡単に最新の年金記録が確認できる
 arrow2.png 記録上の「もれ」や「誤り」の発見につながる
 arrow2.png 将来の年金額があらかじめ試算できるので安心
 
 
tokucyo.gif
 
 
「ねんきんネット」は、年金記録確認や年金見込額の試算、
持ち主の分からない記録の検索、各種通知書の確認などができるサービスで、
日本年金機構のホームページから利用することができます。
 
まず、「年金加入記録の照会」では、今までの年金加入記録を確認可能で、
「私の履歴整理表」では、年金に関係した記録として、勤務先や住所などの
情報を履歴として整理することができます。
 
また、「持ち主不明記録検索」では、持ち主がわからなくなっている
年金記録の中から氏名や生年月日などの一致する記録があるかどうかを
調べることができ、条件に一致した場合は、該当するものかどうかを
年金事務所などで確認できます。
 
他にも、「年金見込額試算」では、幾つかの条件を設定することにより、
将来的に受給される年金の見込額をあらかじめ試算することができます。
 
 
これまでの年金加入状況が確認できる「年金記録照会」では、
「年金記録」として、「1-1各月の年金記録の情報」「1-2年金記録備考情報」
「1-3合算対象期間の情報」「1-4加入期間の情報」が、
「年金額試算」として、「2-1老齢年金の見込額の情報」を得ることができます。
 
また、「1-4加入期間の情報」には、「国民年金」では、
「第1号被保険者(a)」として、納付済月数(うち付加納付月数)、全額免除月数、
4分の3免除月数、半額免除月数、4分の1免除月数、学生納付特例等月数 が、
 
「第3号被保険者(b)」として、第3号被保険者月数、納付月数合計(a)+(b)、
未納月数、加入月数 が、
 
「厚生年金」としては、加入月数(うち基金加入月数)加入期間(c)
(うち基金加入期間)が、
 
「船員保険」として、加入月数、加入期間(d)、
合計期間(a)+(b)+(c)+(d)が 算出されます。
 
他にも、「これまでの保険料納付額」では、
「(1)国民年金(第1号被保険者期間の保険料納付額)」
「(2)厚生年金保険(厚生年金保険被保険者期間の保険料納付額)」
「(3)これまでの保険料納付額」が算出されます。
 
 
さらに、「私の履歴整理表作成」を利用して情報を入力すると、履歴整理表が
自動作成されます。
 
ちなみに、入力する項目としては、
(1)本人情報・作成期間、(2)就学・就職情報(3)居住地情報、(4)婚姻情報、
(5)配偶者情報、(6)特例・任意適用に係る情報などが準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:日本年金機構

年金記録確認に使えるエクセルの履歴整理表で書き方の記入例が便利

私の履歴整理表 ~ 年金記録確認をスムーズに行うために~
過去の勤務先の職歴などを振り返り整理することにより、記録を眺めるだけでは
気づかなかった点を把握できる履歴整理表で、ダウンロードすることが出来ます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 日本年金機構の履歴整理表だから安心
 arrow2.png エクセルだから使い方が簡単で便利
 arrow2.png 受給要件確認機能付きは加入月数を自動計算
 
 
tokucyo.gif
 
 
「私の履歴整理表 ~ 年金記録確認をスムーズに行うために~」は、
今まで働いてきた会社などの職歴や住所等を記録し整理することにより、
年金記録をより正確に確認するためのもので、エクセル形式のファイルを
日本年金機構のホームページからダウンロードして利用することが出来ます。
 
特に、「受給要件確認機能付き」のエクセルファイルでは、
加入月数が自動的に計算され、現在の年金記録状況からすぐに
「受給資格の有無」を確認できますので便利です。
 
また、「履歴整理表」は、「ご本人様用」と「ご夫婦用」が準備され、
配偶者の勤め先の確認、夫婦双方の加入状況や納付状況の確認などが
しやすくなっています。
 
他にも、書き方の記入例が分かりやすい、PDFファイルの「記入見本」も
準備されていますので参考にすることができます。
 
【ダウンロードファイル】
 ・私の履歴整理表 ご本人様用/ご夫婦用
 ・私の履歴整理表(受給要件確認機能付き) ご本人様用/ご夫婦用
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:日本年金機構

Return to page top