OSFシフト自動生成プログラム
手作業でかなりの時間が掛かるシフト勤務表を自動で作成できる無料のソフトで、
単日シフト表、月間シフト表などを簡単に作成することができますので便利です。





「OSFシフト自動生成プログラム」は、パート・アルバイト、飲食店、病院
(看護師)等でシフト勤務が必要な職場において、シフト勤務表を自動で
作成できるフリーソフトで、面倒なシフト表作成作業を軽減できます。
毎月毎月必要なシフト勤務表とは分かっていても、スタッフの勤務時間帯や
勤務時間、休みなどのすべての条件を網羅しながらバランスのよいシフトを
作成するのはとても根気のいる作業です。
そのようなときに、本ツールを活用すると、自動的にシフト表を
作成できますので、面倒な作業をずい分と軽減でき、時間の掛かる
事務作業から解放してくれます。
使い方は簡単で、①「営業情報入力」画面にて、「店名、営業日(曜日)、
営業時間(開始時間、終了時間、24時間営業)、繁忙日」を設定します。
続いて、②「シフト編成編集」画面にて、勤務時間ごとに必要な人員を
割り振ることができますが、個別に人数を設定できますし、一括して
全ての時間に特定の人員を配置することもできます。
それから、③「個人データ入力(作業者情報入力)」画面にて、「作業者名、
出勤可能日、勤務可能時間(開始時間、終了時間)」を設定しますが、
その後、「個人データ編集」画面にて、個人情報を編集することが出来ます。
そして、④「月間シフト表示」画面にて、「シフト自動生成」ボタンの
クリックで、勤務シフト表を自動で作成することができます。
他にも、自動シフト作成処理で作成した勤務日時以外に、手動にて
勤務シフトの入力や削除なども可能となっています。
また、「単日シフト」画面にて、一日のどの時間帯にどの担当者が
作業する予定になっているかを素早く確認することができます。

動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (VBランタイム[msflxgrd.ocx])
作成者:OGソフトウェア
改変しやすいExcel給与明細書
Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、ユーザーが自由に改変可能で、
源泉所得税額の計算も可能ですからオリジナルの明細書を作成できます。





「改変しやすいExcel給与明細書」は、マイクロソフトエクセル上で動作する
フリーソフトで、自由にカスタマイズできるので、まさに、オリジナルの
給与明細書を簡単に作成することができます。
大きな特徴としては、エクセルシートの保護をしていませんので、
それぞれの用途に応じて自由にカスタマイズできますから、各企業・
会社組織独自の「給与明細書・賞与明細書」を作成できます。
また、「源泉所得税額」を計算できる以下のようなユーザー定義関数が
準備されています。
・月給甲欄源泉(扶養人数, 社保控除後金額)
・月給乙欄源泉(扶養人数, 社保控除後金額)
・賞与甲欄源泉(扶養人数, 前月社保控除後金額, 当月社保控除後金額)
・賞与乙欄源泉(扶養人数, 前月社保控除後金額, 当月社保控除後金額)
他にも、「給与明細書」の基本的な機能としては、「年月、会社名」、
「所属、社員No、氏名」の項目や、「勤怠」欄では、「出勤日数、
所定内勤務時間、平日残業、平日深夜、休日勤務、休日深夜、欠勤、
遅刻・早退」、
「支給」欄では、「基本給、残業手当、○○○手当、○○○手当、不就労控除、
通勤手当、総支給額」、
「控除」欄では、「健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、所得税、
住民税、前払金、控除計」、「差引支給額」
さらに、「計算単価」欄では、「出勤日数、所定内勤務時間、平日残業、
平日深夜、休日勤務、休日深夜」、「欠勤、遅刻・早退」、
「健保・標準報酬、健保・保険料率、介護・保険料率、厚生・標準報酬、
厚生・保険料率、雇用・保険料率、扶養人数等」
「賞与の場合の前月社保控除後給与」
続いて、「金種」欄では、「1万円、5千円、千円、5百円、百円、5十円、
十円、5円、1円」などの項目が準備されています。
それから、「集計ページ」シートでは、「社員No、氏名、総支給額、通勤手当、
健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税、控除計、
差引支給額」の合計金額が集計できます。

動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (Microsoft Excel)
作成者:はせチャン
勤務シフト表作成
マイクロソフトエクセル上で動作するフリーソフトで、7人までの小規模な
職場でのローテーションシフト勤務表を簡単に作成することができます。





「勤務シフト表作成」は、Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、
7人までの小規模な職場でのローテーションシフト勤務表を簡単に
作成でき、「シフト」と「年間カレンダー」との間のリンクにより
相互の情報を把握しやすくなっています。
大きな特徴としては、「勤務時間と休憩時間」が、A~Zの26パターンと
休み・研修などの項目が準備され、それぞれのスタッフに該当するパターンを
選択するだけで勤務表を作成することができます。
また、各スタッフの勤務日数・勤務時間・休暇日数をすぐに分かりますし、
シフト日数・勤務状態などを把握するのに役立ちます。
使い方は簡単で、まず、「スタート」シートにて、会社名・スタッフ名・
勤務時間と休憩時間を設定します。次に、②「シフト」シートにて、
各スタッフのシフトパターンを入力すれば出来上がる仕組みになっています。
毎月の勤務表・シフト表を作成する際に、それぞれのローテーションを
考えたりと、なにかと時間が掛かるものですが、本ツールを利用すると
手軽に素早くローテーション勤務表が作成できますので便利です。

動作OS:Windows 8 / 7 / Vista (Microsoft Excel)
作成者:伊藤 重樹