ホーム » 990)学習・勉強・健康 » エクセルで単相三相の短絡電流の計算や短絡発生からの電流の変化を表示

スポンサードリンク

エクセルで単相三相の短絡電流の計算や短絡発生からの電流の変化を表示

短絡過渡電流
マイクロソフトエクセル上で動作するフリーソフトで、短絡時の過渡電流を
簡単に計算し、短絡発生から3.5サイクル分の電流をグラフ表示できます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルで短絡過渡電流を簡単に計算できる
 arrow2.png 単相・三相回路に対応し用語意味解説付きで分かりやすい
 arrow2.png 短絡発生から3.5サイクルまでの各極電流と直流成分表示
 
 
tokucyo.gif
 
 
「短絡過渡電流」は、Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、
短絡時の過渡電流を簡単に計算し、短絡発生から3.5周期分の
各極電流と直流成分などをグラフ表示することができます。
 
大きな特徴としては、実際の短絡では把握しにくい電流を、
さまざまな電気的条件を指定して短絡過渡電流を計算することが出来ますし、
短絡が発生した時点からのR相電流・S相電流・T相電流のサインカーブなどを
チャートとして表示されますので、電流の変化をとらえやすくなります。
 
まずは、「短絡過渡電流計算条件」として、電気方式「三相/単相」、
直流成分「含有/不含」(直流成分コメント)、「回路力率:CosΦ」、
投入角「(rad)」、短絡電流「対象実効値(A)」、回路力率設定推奨値
「高厚母線の場合、低圧母線の場合」や、非定常作業「短絡過渡現象解説、
回路力率設定推奨値の根拠」などの項目が準備されています。
 
また、短絡過渡電流の出力として、短絡発生1/2サイクル後の短絡電流では、
「直流成分(IDC)」「交流成分(IAC)」「合成電流(I)」
「対称短絡電流実効値」「非対称短絡電流実効値」「非対称係数」
「ピーク電流」「ピーク電流発生時期」などのデータが計算されますので
参考にすることができます。
 
他にも、「短絡過渡現象」についての説明として、「交流RL回路の過渡現象」
「短絡電流の大きさの表現方法と種類」「K1,K3,KPのグラフ」
「電気機器の短絡強度」などについて分かりやすく紹介されていますので
参考にすることができます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:とんちんかん60
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top