ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 110)税金・申告 » 医療費控除の対象者は入院、出産、歯の治療の他にどこまで認められるか

スポンサードリンク

医療費控除の対象者は入院、出産、歯の治療の他にどこまで認められるか

医療費控除の対象となる医療費
医療費の控除を計算する際に、どんな治療が控除の対象になるのか、どこまでが
医療費として認められるかの判断に迷ったときに参考にすることができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 国税庁HPの医療費控除の説明だから正確で安心
 arrow2.png 項目ごとに分類されているので分かりやすい
 arrow2.png 出産、入院、歯の治療などの具体例への参照リンクが便利
 
 
tokucyo.gif
 
 
「医療費控除の対象となる医療費」は、国税庁のホームページで、入院費、
歯の治療費、出産費用などどのような医療費が控除の対象になるのか、
また、控除として認められないものなどを分類して説明されています。
 
ホームページでは、以下のように12の項目に分類して記述されています。
 
・医師や歯科医師による診療、治療の対価
・治療、療養に必要な医薬品の購入の対価(風邪薬などの購入代金)
・病院、診療所、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、
 指定介護老人福祉施設、 指定地域密着型介護老人福祉施設、
 助産所などへ収容されるための人的役務の提供の対価
・あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師による施術の対価
・保健師、看護師、准看護師などによる療養上の世話の対価
・助産師による分べんの介助の対価
・介護福祉士等による一定の喀痰吸引、経管栄養の対価
・医師等による診療、治療、施術又は分べんの介助を受けるために直接必要なもの
 (通院費、医師等の送迎費。義手、義足、松葉杖、義歯などの購入費用等)
・介護保険制度の下で提供された一定の施設・居宅サービスの自己負担額
・骨髄移植推進財団に支払う骨髄移植のあっせんに係る患者負担金
・日本臓器移植ネットワークに支払う臓器移植のあっせんに係る患者負担金
・高齢者の医療の確保に関する法律に規定する特定保健指導
 
 
他にも、医療費控除の対象となる具体的な事例として、
以下の内容への参照リンクが準備されていますので参考にすることができます。
 
・医療費を支払ったとき(医療費控除)
  医療費控除の対象となる医療費の要件
  医療費控除の対象となる金額
  控除を受けるための手続
 
・医療費控除の対象となる出産費用の具体例
  出産に伴う一般的な費用が医療費控除の対象となるかの判断
  医療費を補てんする金額
 
・医療費控除の対象となる入院費用の具体例
  入院に伴う一般的な費用が医療費控除の対象となるかの判断
  医療費を補てんする金額
 
・医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例
  歯の治療に伴う一般的な費用が医療費控除の対象となるかの判断
  歯の治療費を歯科ローンやクレジットにより支払う場合
  医療費控除を受ける場合の注意事項
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:国税庁
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top