ホーム

スポンサードリンク

労働保険年度更新支援システム|エクセル自動集計で申告書作成を効率化

労働保険年度更新支援システム
マイクロソフトエクセル上で動作する無料のソフトで、毎月の給与や賞与を
入力するだけで自動で集計表が作成され、年度更新手続きを効率的に行えます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルで労働保険料の年度更新手続きを簡略化できる
 arrow2.png 毎月の給与と賞与を入力するだけで自動集計可能
 arrow2.png 労災保険料も改定された最新のデータを採用
 
 
tokucyo.gif
 
 
「労働保険年度更新支援システム」は、Microsoft Excelで動く
フリーソフトで、毎月の給与や賞与の支給額を入力するだけで、
労災保険対象と雇用保険対象の集計表が自動的に作成できます。

さらに、集計結果を”概算確定保険料申告書”の該当する箇所へ
転記することにより、継続事業での労働保険の年度更新手続きを
簡単に行うことができます。

基本的な機能としては、「入力」「集計」「区分」「労災保険料率表」などの
シートが準備され、入力シートでは毎月の給与や賞与の支給額を入力し、
集計では 確定保険料算定基礎賃金集計表 が作成されます。

使い方は簡単で、「入力」シートにて各従業員の毎月の支給額と
勤務コードを入力することで、月ごとに、また、勤務コードごとに
自動的に集計され、集計結果が「集計」シートへ表示されます。

そして、「集計」シートの申告書に転記する額の欄の金額を、
概算・確定保険料申告書の該当する箇所へ転記することで、
労働保険の年度更新を行うことができます。

ちなみに、勤務コードとして、常用労働者(高齢者除く)/兼務役員
(高齢者除く)/臨時労働者/常用労働者(高齢者)/兼務役員
(高齢者)/役員(労働保険対象外)などの区分が準備されています。

他にも、「労災保険料率表」シートでは、事業の種類の分類や事業の種類、
労災保険料も改定された最新のデータが記載されています。
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP / 2000
作成者:大津章敬
ダウンロード:http://www.roumu.com/soft/soft_rouho.html

労働保険成立届|労働保険の加入条件や手続きから記入例までよく分かる

事業主のみなさまへ 労働保険の成立手続はおすみですか
事業主が労働保険の保険関係成立届を提出するために必要な手順や記入例が
分かりやすく説明され、厚生労働省のホームページからダウンロード出来ます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 厚生労働省のホームページだから確かで安心できる
 arrow2.png 労働保険成立手続の方法や手順が分かりやすい
 arrow2.png 保険関係成立届など必要な書類や書き方も記載
 
 
tokucyo.gif
 
 
「事業主のみなさまへ 労働保険の成立手続はおすみですか」は、事業主が
”労働保険”の保険関係成立届を提出するために必要な手順や書類を分かりやすく
説明されたもので、厚生労働省のホームページでダウンロードすることが出来ます。

労災保険と雇用保険とを総称した”労働保険”は、農林水産事業の一部を除いて、
一人でも雇用者がいれば、事業主は成立手続を行い、労働保険を納める
必要がありますが、そのようなときにとても参考になります。

「事業主のみなさまへ 労働保険の成立手続はおすみですか」では、
以下の内容のPDF形式ファイルが準備され、自由にダウンロード出来ます。
 
・労働保険とはこのような制度です
・労働保険の成立手続 一元適用事業の場合
・労働保険の成立手続 二元適用事業の場合
・成立手続を怠った場合は
・労働保険料の申告・納付
・重要なお知らせ
・増加概算保険料の申告・納付
・労働保険事務組合制度
・労災保険制度
・労災給付の種類 療養(補償)給付
・労災給付の種類 傷病(補償)給付
・労災給付の種類 遺族(補償)給付
・労災給付の種類 葬祭料(葬祭給付)
・労災給付の種類 二次健康診断等給付
・労災保険未手続事業主に対する費用徴収制度について 強化のポイント
・労災保険未手続事業主に対する費用徴収制度について 費用徴収制度について
・雇用保険制度 被保険者の範囲
・雇用保険制度 雇用保険の基本手当の所定給付日数
・雇用保険制度 電子申請について
・一般拠出金の申告・納付 対象の事業場
・一般拠出金の申告・納付 有期事業
・電子申請・電子納付について
・記入例 保険関係成立届
・記入例 概算保険料申告書
・記入例 雇用保険適用事業所設置届
・記入例 雇用保険被保険者資格取得届
・記入例 労働者災害補償保険 特別加入申請書
・労災保険率表
・雇用保険率表
・労働保険制度についてよくある質問
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP / 2000
作成者:厚生労働省
厚生労働省ホームページ:http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/040330-2.html

労働保険年度更新申告書の書き方|パソコンでの手続きも分かりやすい

平成24年度労働保険事務組合の皆様へ労働保険年度更新申告書の書き方
労働保険料の”年度更新”を行う上で必要な手続きや記入例が準備され、
厚生労働省のホームページで分かりやすく説明されていますので参考になります。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 厚生労働省のWebサイトだから安心
 arrow2.png ”年度更新”手続きの内容や書き方が項目ごとに用意
 arrow2.png パソコンから年度更新手続を行う方法も分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「労働保険年度更新申告書の書き方」は、
労働保険の”年度更新”を行う上で必要な手続きや書き方が項目ごとに分類され、
分かりやすく丁寧に説明されていますのでとても参考になります。

事業主は、”年度更新”手続きとして、
1.前年度の保険料を精算するための確定保険料の申告・納付
2.新年度の概算保険料を納付するための申告・納付
の手続きが必要となりますが、厚生労働省のホームページで
分かりやすく説明されています。

「労働保険年度更新申告書の書き方」では、以下の項目が準備されています。
 ①申告書の提出、保険料・一般拠出金の納付の方法
 ②労働保険対象者の範囲

「継続事業」
 ③労働保険料等算定基礎賃金等の報告の記入要領及び記入例
 ④保険料・拠出金申告書内訳の記入要領及び記入例
 ⑤申告書の記入要領及び記入例

「一括有期事業」
 ⑥一括有期事業の申告書の書き方
 ⑦一括有期事業報告書(様式第7号)の記入
 ⑧一括有期事業総括表の書き方
 ⑨建設の事業の申告書の書き方・記入例

「共通事項」
 ⑩一般拠出金の申告・納付について
 ⑪還付請求する場合について
 ⑫事業主・事業の名称・所在地・事業の種類(業種)等を変更した場合について
 ⑬電子申請による年度更新手続について
 ⑭年度更新手続はパソコンから行うことができます!!
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP / 2000
作成者:厚生労働省
厚生労働省ホームページ:http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/h23/hoken.html

Return to page top