ホーム

スポンサードリンク

医療費控除明細書の集計作成が簡単にできるエクセルシートダウンロード

医療費集計フォーム(確定申告書等作成コーナー)
医療費控除の明細書の集計&作成用のエクセルシートで、国税庁 サイトの
「平成24年分 確定申告書等作成コーナー」からダウンロードできます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 国税庁ホームページ提供のエクセル用医療費集計フォーム
 arrow2.png 入力された内容を確定申告書等作成コーナーに反映できる
 arrow2.png ダウンロードや操作手順などの分かりやすい説明付き
 
 
tokucyo.gif
 
 
「医療費集計フォーム」は、国税庁ホームページの「平成24年分 
確定申告書等作成コーナー」にて準備されたエクセル形式のファイルで、
自由にダウンロードして利用することが出来ます。
 
ホームページの画面左下側にある「医療費集計フォーム」ボタンを押すと、
「医療費集計フォームのダウンロード」ボタンが表示されますので、
続いてボタンを押すとダウンロードが開始されます。
 
また、ダウンロード後の操作方法については、「医療費控除の入力編」や
「医療費集計フォームに関するQ&A」のヘルプが準備されていますので、
迷わずに操作をすることができます。
 
フォームでは、「支払った医療費、交通費」「補填される金額」
「医療を受けた人」「続柄」「治療内容、医薬品など」「病院などの所在地」
「病院などの名称」などの項目や、「医療費、交通費」「補填金」の合計が
集計される仕組みになっています。
 
さらに、入力し保存した「医療費集計フォーム」は、
「所得税の確定申告書等作成コーナー」の医療費控除の入力画面にて
データ読込の操作をすれば、入力した内容を「確定申告書等作成コーナー」へ
反映することができますので便利です。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS : Windows 7 / Vista / XP
作成者 : 国税庁 (確定申告書等作成コーナー - 医療費集計フォーム)

A4縦横のエクセル棚卸表テンプレートを登録不要で簡単にダウンロード

棚卸表 - テンプレート祭り
マイクロソフトエクセル上で動作する無料のソフトで、商品名、型番、台帳在庫数、
棚卸在庫数などの項目や、A4縦とA4横のテンプレートがダウンロードできます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルのテンプレートだから誰でも簡単に使える
 arrow2.png A4横とA4縦サイズが準備されているので便利
 arrow2.png 無料かつ登録不要でダウンロードして利用可能
 
 
tokucyo.gif
 
 
「棚卸表 - テンプレート祭り」は、Microsoft Excelで動くフリーソフトで、
登録不要でA4横サイズとA4縦サイズのテンプレートが準備されていますので、
用途に合わせて自由にダウンロードして利用することが出来ます。
 
なによりも、A4縦サイズとA4横サイズの両方が準備されていますから、
サイズを気にすることなく自分のフォーマットに合わせて直ぐに利用できますし、
印刷も簡単に出来ますので便利です。
 
まず、「棚卸表(A4縦サイズ)」では、「部署名」「年月日時点」「商品名」
「型番」「台帳在庫数」「棚卸在庫数」「差異数」「備考」の項目が
準備されています。
 
また、「棚卸表(A4横サイズ)」では、「部署名」「年月日時点」「商品名」
「型番」「台帳在庫数」「棚卸在庫数」「差異数」「単価」「在庫金額」
「備考」の項目が準備されています。
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:テンプレート祭り

雇用保険がない方でも月額10万円もらえる「求職者支援制度」手続き方法

雇用保険を受給できない求職者の方へ - 求職者支援制度
雇用保険未加入などで失業保険をもらえない人への支援制度で、厚生労働省の
「求職者支援制度のご案内(平成23年10月1日施行)」にて紹介されています。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 厚生労働省ホームページのリーフレットだから正確で安心
 arrow2.png 支給要件や支給額についての説明が詳しい
 arrow2.png 手続きに必要な要件や書類の様式が分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 求職者支援制度があります!」は、
厚生労働省ホームページのリーフレットで、「求職者支援制度のご案内
(平成23年10月1日施行)」ホームページの中ほどに紹介されています。
 
ホームページの中ほどの項目「雇用保険を受給できない求職者の方へ」にて
以下の2つの内容が準備されています。
・リーフレット(4ページ版)
・求職者支援訓練のコース検索はこちら((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
 
ちなみに、リーフレット「雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ」では、
雇用保険をもらえない方が職業訓練によるスキルアップを通じて早期就職を
目指すという「求職者支援制度」の目的や資格が示されています。
 
「制度の説明」
 ・「求職者支援訓練」または「公共職業訓練」を原則無料で受講可
 ・訓練期間中や訓練終了後もハローワークが積極的な就職支援を行う
 ・要件を満たす場合に、訓練期間中「職業訓練受講給付金」を支給
 
「支援対象者(特定求職者)の説明」
 1ハローワークに求職の申込みをしている
 2雇用保険被保険者や雇用保険受給者でない
 3労働の意思と能力がある
 4職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワーク所長が認めた
 
「職業訓練受講給付金についての説明」
◆支給要件(以下の全てを満たす方が対象)
 1本人収入が月8万円以下
 2世帯全体の収入が月25万円(年300万円)以下
 3世帯全体の金融資産が300万円以下
 4現在住んでいるところ以外に土地・建物を未所有
 5基本的に全ての訓練実施日に出席
 6同世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない
 7過去3年以内に、不正により、特定の給付金の支給を受けたことがない
◆支給額
 ・職業訓練受講手当 月額10万円
 ・通所手当
 
「求職者支援制度の手続きについての説明」
 1求職申込み・制度説明
 2訓練コースの選択
 3訓練の受講申込み
 4訓練実施機関による選考
 5就職支援計画の作成(支援指示)
 6訓練の受講開始
 
「職業訓練受講給付金の手続きについての説明(注意事項)」
 1職業訓練受講給付金の事前審査に必要な書類
  ①本人確認書類(原本)
  ②ハローワークから交付された各種様式
  ③所定の添付書類
 2支給申請に必要な書類
  ①ハローワークから交付された各種様式
  ②やむを得ない理由で訓練を欠席した場合はその理由を証明する書類
 3訓練の欠席、指定来所日の変更における「やむを得ない理由」
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:厚生労働省

Return to page top