EQてすと
Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、EQという心の知能指数を測る手法で、
レーダーチャートを通して自分自身のこころの知性を簡単に知ることができます。
エクセルで簡単に「EQテスト」ができる
自己表現型・甘えん坊型など様々なタイプを認識できる
判定がレーダーチャートでとても分かりやすい
「EQてすと」は、マイクロソフトエクセル上で動作するフリーソフトで、
準備されている幾つかの質問に答えるだけで、EQ(Emotina Quotient)
という心の知能指数を測る手法からレーダーチャートを通して、
こころの知性を簡単に知ることができます。
エクセルでは、「質問」「判定」「タイプ」「説明」のシートが準備され、
90個の質問に答えるだけで、自分自身が持っている「共感力」「自己認知力」
「ねばり強さ」「社会的器用さ」「楽観性」「衝動の抑制力」などを把握できます。
使い方は簡単で、「質問」シートにて、各質問に対して該当する場合に
「○」ボタンをクリックし、全ての質問に答えた後に、「判定」ボタンを
クリックするだけで、あなたが気づかない内面のタイプが判定されます。
続いて、「判定」シートでは、近似する3つのタイプが紹介されます。
ちなみに、「TYPE1」は全体のバランスから見た相関関係で、
「TYPE2」は抜きん出ている面とウィークポイントなどについて示されます。
また、全部で18のタイプが紹介されていますが、
例えば以下のようなタイプが準備されています。
「自己表現型」 :10年先まで見据えることができる理想型
「自己完結型」 :ひとりあそびのできる趣味人
「学者型」 :一つのことにのめり込む学究派
「後輩育成型」 :伸びる力を引き出す金八先生
「親切人型」 :困っている人を見ると放っておけないボランティア人
「ムードメーカー型」 :落ち込んだ気分を盛り上げるチームリーダー
「やり手型」 :失敗も恥かきにも動じない上昇志向人間
「営業マン型」 :ノルマはそつなくこなす小器用タイプ
「コーディネーター型」:調整力抜群の人事部タイプ
「遊び人型」 :先のことなどどこ吹く風の楽観派
「パイオニア型」 :我が道をゆくベンチャー起業家
「甘えん坊型」 :甘え上手な憎めない奴
「オタク型」 :人との接触が苦手なゲーマータイプ
「頑固型」 :”…べきだ”にこだわる職人タイプ
「まじめ一点張り型」 :四角四面の定石人間
「忍の一字型」 :縁の下の力持ちタイプ
「マニュアル型」 :とっさの機転が利かない硬直くん
「働きアリ型」 :将来が心配で今が楽しめない行き先不安タイプ
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:原田 亮
荷重重心計算ツール
X軸Y軸の座標と軸方向力を入力して、簡単に荷重重心を計算し、荷重重心の
座標値の出力と描画ができる無料のソフトです。
最大20箇所までの荷重重心位置を計算できる
座標値と軸方向力を入力するだけだから使い方は簡単
重心許容範囲に任意のデータの設定が可能
「荷重重心計算ツール」は、X軸Y軸の座標と軸方向力を入力してボタンを
押すだけで、簡単に荷重重心を計算し、荷重重心の座標値の出力と
描画ができるフリーソフトです。
基本的な画面構成としては、入力位置に「X、Y、VALUE」、
”重心許容範囲”の「表示する/表示しない」の指定や、X軸/Y軸のデータ指定、
それから、描画領域では、荷重中心計算のデータが描画され、
荷重中心位置の「X、Y」の数値データと描画範囲の「X、Y」データが
表示されます。
使い方は簡単で、①X,Yに座標値と軸方向力を入力、
②「荷重重心計算」ボタンのクリック、③荷重重心のX,Y座標値/
入力値/重心位置が描画領域に表示されます。
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:papania-man
建設業許可(申請・変更)の手引
建設業の許可や変更届を提出する方のための手引書で、東京都都市整備局の
HPからPDFファイルをダウンロードして利用することができます。
申請の手続の流れや提出場所・時間が分かりやすい
具体的な書き方の記入例の「申請書類記載例」がたくさん
書類の綴じ方や並べ方についての図解入の説明が便利
「建設業許可(申請・変更)の手引」は、建設業の許可や変更届を
提出する方のための手引書で、東京都都市整備局のホームページに含まれ、
PDFファイルをダウンロードして活用することができます。
資料は、「建設業許可 手引、申請書類等」-「手引」の中にあり、
建設業許可の制度の概要や、許可申請の手続の流れ、申請書・関連資料、
記載例などが記述されていますので参考にすることができます。
例えば、「建設業許可の申請」-「許可申請の手続」では、(1)手続の流れ、
(2)提出場所、(3)提出窓口、(4)受付時間、(5)処理期間、
(6)更新申請の受付期間、(7)提出部数及び提出方法 などが具体的に
紹介されていますので、迷うことなく手続きを行なうことができます。
また、「許可申請書、添付書類及び確認資料一覧」では、
(1)建設業許可申請書類、添付書類一覧、(2)建設業許可書類、添付書類一覧、
(3)確認資料等 について、「綴込順、様式番号、チェック欄、提出書類、
新規/追加/更新、摘要」などが一覧表形式で記載されています。
他にも、「提出書類のとじ方」では、「左側に2穴を開ける、同頁の綴込順に
そろえる、クリップやひもとじ等で作成する」などの説明文や、綴じ方や
並べ方について図解入の説明が記載されていますから分かりやすくて便利です。
さらに、「申請書類記載例」では、(1)建設業許可申請書(様式第一号)
(2)建設業許可申請書 別紙一・二(1)・二(2)・三、(3)工事経歴書
(様式第二号)、(4)直前3年の各事業年度における工事施工金額(様式第三号)、
(5)使用人数(様式第四号)、(6)誓約書(様式第六号)、
(7)経営業務の管理責任者証明書(様式第七号)、(8)専任技術者証明書
(新規及び業種追加・様式第八号(1))、(9)専任技術者証明書
(更新・様式第八号(2))、(10)実務経験証明書(様式第九号)、
(11)指導監督的実務経験証明書(様式第十号)、(12)建設業法施行令第3条に
規定する使用人の一覧表(様式第十一号)、(13)国家資格者等・
監理技術者一覧表(新規・様式第十一号の二)、(14)許可申請者の略歴書
(様式第十二号)、(15)建設業法施行令第3条に規定する使用人の略歴書
(様式第十三号)、(16)株主(出資者)調書(様式第十四号)、
(17)財務諸表、(18)営業の沿革(様式第二十号)、(19)所属建設業者団体
(様式第二十号の二)、(20)健康保険等の加入状況(様式第二十号の三)、
(21)主要取引金融機関名(様式第二十号の四) などの書き方の記入例が
分かりやすく紹介されています。
続いて、「確認資料等(知事許可)」では、(1)経営業務の管理責任者の確認資料、
(2)専任技術者の確認資料、(3)営業所の確認資料、(4)指導監督的実務経験の
確認資料、(5)建設業法施行令第3条に規定する使用人の確認資料、
(6)国家資格者等・監理技術者の確認資料、(7)営業所所在地案内図、
(8)営業所写真、(9)健康保険等の加入状況の確認資料、
(10)登記されていないことの証明書・身分証明書、(11)役員等氏名一覧表 が
具体的に説明されています。
「許可後に必要な手続」として、「変更届、廃業届の提出」「変更届記載例」
「廃業等の届出」「標識の掲示」「建設業許可証明書発行申込」
「建設業許可関係提出書類の閲覧」「建設業許可(東京都知事許可)
にかかわる変更届等の郵送受付」「申請書類の入手先案内」が記載されています。
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:東京都都市整備局 市街地建築部建設業課