ホーム

スポンサードリンク

押印情報で本物の判子かどうかを判別できる無料で便利な電子ハンコ

承認はんこフリー 電子三文判
OLEを利用して、ワードやエクセルなどに簡単に電子的な日付印の押印が出来る
無料のソフトで、押印後に押印情報を確認することが出来ます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 200苗字・押印期限は無期限で無償で利用できる
 arrow2.png クリップボード経由での押印に対応
 arrow2.png 分かりやすいユーザーズガイド付だから便利
 
 
tokucyo.gif
 
 
「承認はんこフリー 電子三文判」は、OLE(Object Linking and Embedding)を
利用して、電子的に日付印を押印することが出来るフリーソフトです。
 
大きな特徴としては、OLEに対応しているワードやエクセルなどの
オブジェクト挿入機能を使用して、文書の中に承認印を埋め込むことが
できます。
 
また、一般的によく用いられている200の苗字が組み込まれ、
押印期限は無期限で、しかも、無償で利用することが可能ですし、
クリップボード経由での押印にも対応で、承認履歴により
文書の承認履歴管理が可能ですから便利です。
 
他にも、「押印ダイアログ」では、押印情報として、文書番号、押印者名、
所属、押印日、コメントなどを入力することができ、入力情報は
OLEオブジェクトに挿入され、オブジェクトには押印情報として保持されます。
 
さらに、押印情報の確認機能により、オブジェクト情報を確認することが
できますので、仮に承認はんこオブジェクトを他の文書からコピーした場合は、
文書番号が異なりますから、正しく組み込まれたものか、コピーしたものかを
見分けることが出来ます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:とろろこんぶシステム工房

8成分の信号波形スクロール表示やフィルタ処理等のスペクトル解析ソフト

スペクトル解析 SPCANA
CSV形式の時系列データを読み込んで、波形のスクロール表示、
さまざまなスペクトル解析ができる無料のソフトです。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 8成分(チャンネル)の信号波形のスクロール表示
 arrow2.png 自己相関関数や相互相関関数の表示
 arrow2.png 解析データ・結果のCSVファイルへの保存
 
 
tokucyo.gif
 
 
「スペクトル解析 SPCANA」は、CSV形式の時系列データを取り込んで、
波形の表示や、さまざまなスペクトル解析ができるフリーソフトです。
 
大きな特徴としては、8成分(チャンネル)までの信号波形のスクロール表示、
数値データ、統計量などの表示ができます。
 
また、指定する任意の振動数範囲のスペクトラムを線形目盛り、もしくは、
対数目盛りで表示できますし、最大エントロピー法(MEM)による
スペクトル解析が可能です。
 
他にも、自己相関関数や相互相関関数の表示、「Band Pass Filter処理」による
不要な振動数成分の除去、解析データ・解析結果のCSVファイルへの保存、
ポジションスライダによるデータ開始点の設定、スペクトルのピークを検出、
 
ピークスペクトル出現頻度のヒストグラム表示 などのさまざまな機能が
準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:鎌田 輝男

矩形断面の鉄筋コンクリート部材の計算が簡単にできる便利なツール

矩形断面鉄筋計算
矩形断面の鉄筋コンクリート部材を計算するツールで、部材の降伏と
ひずみの条件により計算し、力の釣り合いから曲げ耐力を算定します。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 矩形断面の鉄筋計算が簡単にできる
 arrow2.png 構造形式・部材幅などの使用制限も明確で便利
 arrow2.png ヘルプの計算式の説明が分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「矩形断面鉄筋計算」は、矩形断面の鉄筋コンクリート部材を計算する
サンプル版のソフトで、部材の降伏とひずみの条件により算出し、
力の釣り合いから曲げ耐力を導き出します。
 
画面上では、表題として、件名・断面名・構造形式(RC,PC,梁,柱)、
他にも、断面力、設計水平震度、材料、許容応力度(N/mm2)及び特製、
せん断耐力(補正係数) などの項目が準備されています。
 
大きな特徴として、断面力の軸力と曲げモーメントが作用する場合は、
3次方程式(カルダノの解法)から解析し、コンクリートの終局ひずみと
コンクリート、鉄筋の許容応力度から曲げ耐力の両方を計算します。
 
また、使用制限として、「構造形式」「部材幅・部材高」「鉄筋配置」
「PC鋼材配置」「鉄筋径(異形)(丸鋼)」などの具体的な
データが示されています。
 
さらに、ヘルプに紹介されている計算式の説明が分かりやすくて便利ですが、
ちなみに、以下のような計算式について図などを交えて記載されて
いますので参考にすることができます。
  1. 応力度ひずみ曲線 (σーε曲線)
  2. 各鋼材のひずみを求める
  3. 鋼材の応力-ひずみ曲線より応力度を求める
  4. 許容応力度法
  5. 断面力の軸力と曲げモーメントが作用する場合の計算式
  6. せん断耐力の算定
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows XP (.Net FrameWork 2.0以上)
作成者:金森 公志

Return to page top