ホーム

スポンサードリンク

コンクリートカンタブ試験ができるエクセルの塩化物含有量試験表

カンタブ計算用紙 ~塩化物含有量試験表~
Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、コンクリートの中の練り水に
含まれる塩化物量を測定する試験表で、簡易版と詳細版が準備されています。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルシートで塩化物含有量試験表が利用できる
 arrow2.png 簡易バージョンと詳細バージョンが準備
 arrow2.png 塩化物量・平均値が自動的に計算される
 
 
tokucyo.gif
 
 
「カンタブ計算用紙 ~塩化物含有量試験表~」は、マイクロソフトエクセル上で
動作するフリーソフトで、コンクリートの中の練り水の塩化物量含有量を
測定する試験表として利用することが出来ます。
 
エクセルシートでは、「簡易バージョン」と「詳細バージョン」が準備され、
それぞれの用途に合わせて利用することが出来ます。
 
ちなみに、「簡易バージョン」では、「工事名称」「打設箇所」「呼び名」
「工場名」「試験日」「測定器具」や、
 
「試験結果」の欄では、カンタブの読み、塩素イオン濃度(%)、単位水量(kg/m3)、
塩化物量(kg/m3)、判定基準、平均値、判定、
 
備考欄として、「換算表貼り付け位置」「測定器の貼り付け位置」などの項目が
準備されています。
 
一方、「詳細バージョン」では、「工事名称」「打設箇所」「配合名称」
「工場名」や、
 
「配合 kg/m3」欄では、セメント、水、細骨材、粗骨材、混和材、混和剤の項目、
「試験日」「測定器具」、
 
また、「試験結果」欄では、カンタブの読み、塩素イオン濃度(%)、単位水量
(kg/m3)、塩化物量(kg/m3)、判定基準、平均値、判定、
 
備考欄として、「換算表貼り付け位置」「測定器の貼り付け位置」などの項目が
準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP (Microsoft Excel)
作成者:黒王リファルソフト

エクセルで断面力の算出や応力度判定など側溝構造計算が簡単にできる

U型側溝構造計算
マイクロソフトエクセル上で動作するフリーソフトで、土木構造物の
U型側溝の縦壁、底版隅各部の構造計算などを簡単に行なうことができます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルでU型側溝構造計算が簡単にできる
 arrow2.png 設計便覧(案)第3編道路編近畿地方建設局に準拠
 arrow2.png カスタマイズ可能だから用途に応じてアレンジできる
 
 
tokucyo.gif
 
 
「U型側溝構造計算」は、Microsoft Excelで動作する無料のソフトで、
U型側溝の縦壁や底版隅各部の構造計算、底版に対して鉄筋が必要か
どうかの判定、さらに、鉄筋が必要な際の鉄筋量の検討などを
行なうことができます。
 
まず、エクセルシートでは、「使用説明」「データ入力」「断面計算
(入力と印刷)」「計算書作成(印刷)」などのシートが準備されています。
 
そして、U型側溝の構造計算書として、「設計条件」「断面力の算出方法」
「断面力」「応力度判定」「断面計算」「配筋要領図」を含む書類を
作成&印刷することができます。
 
また、設計の概略条件として、以下の項目が関係しています。
  ・常時、水位無し
  ・土圧は静止土圧係数を使用
  ・直接基礎
  ・壁の断面力の算出は、底版に固定された片持ち梁として解く
  ・底版については、壁の下端に発生する曲げモーメントにて
    底版両端部下面の断面計算を行う
  ・単位はSI単位を使用
  ・準拠示方書は「設計便覧(案)第3編道路編近畿地方建設局」
 
使い方は簡単で、
①「データ入力」シートにて、設計条件・構造物形状等を入力、
②鉄筋が必要時は「断面計算」シートにて、鉄筋径・単位m当たり鉄筋本数を入力、
③形状寸法図・配筋要領図をCADにて作図して「計算書作成」シートへ貼り付け、
④鉄筋が必要時は「断面計算」シートを印刷し、一方 無筋時は⑤へ、
⑤「計算書作成」シートにて印刷、という手順となっています。
 
ちなみに、「U型側溝本体」の入力項目として、「構造寸法」では、
「内形寸法:高さ[H]」や「部材厚:側壁[Tw]、底版[Ts]」、
「単位体積重量:土(大気中)[γs]」「静止土圧係数:[K]」
「過載荷重:[q]」、
 
「許容応力度」では、「無筋構造」が、「コンクリート基準強度[σck]」や、
「コンクリート許容曲げ引張応力度[σta]」、
 
「鉄筋構造」が、「コンクリート基準強度[σck]」
「コンクリート許容曲げ圧縮応力度[σta]」「鉄筋許容引張応力度[σsa]」
「許容セン断応力度[τa]」、
 
「断面計算」では、「断面計算の部材有効幅[B]」「鉄筋被り縦壁[d’]」
「底版(下面)[d’]」などの項目が準備されています。
 
他にも、「断面計算(入力と印刷)」シートでは、「曲げモーメント」
「せん断力」「有効幅」「全高」「引張鉄筋被り」「鉄筋径*本数」「鉄筋断面積」
「鉄筋比」「実応力度(圧縮)・(引張)・(剪断)」「許容応力度(圧縮)・
(引張)・(剪断)」などの項目が準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:大畑 博

パソコンを見ながら簡単に目の疲れをとるだけでなく右脳開発まで!!

アイアイで視力回復
コンピュータディスプレイに表示される「丸・十字・文字」を目で追うだけで、
簡単に疲れた目をリフレッシュできる無料のソフトで、楽しみながら利用できます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 場所を変えずにパソコン画面上で目の疲れを取る
 arrow2.png 使い方は簡単で表示される丸や十字を目で追うだけ
 arrow2.png 動体視力向上・視野を広げる・集中力をつけるにも対応
 
 
tokucyo.gif
 
 
「アイアイで視力回復」は、パソコン画面に表示される丸や十字や
文字などを目で追うことにより、目の疲れやコリをほぐしてくれる
フリーソフトで、PCを利用して簡単に目のストレッチができます。
 
パソコンを使って長時間文章を作成したり文章を読んだりと、座ったままの
姿勢でディスプレイを眺めていると、自分では気付かないうちに、ほとんど
まばたきをすることなく、画面を凝視していることがしばしばです。
 
そして、一日の作業が終わる頃には、目がショボショボする、眼の奥が痛い、
頭痛がする、肩こりなど、さまざまな症状を感じながらも、それでも
モニタとにらめっこという方も少なくないようです。
 
また、中には、午後からの作業は、目がかすんでしまって画面がまともに
見えないという人もいらっしゃるようです。
 
それで、パソコン操作をする時などには、定期的に休息を取り、目を休め、
目の焦点を合わせるための筋肉をほぐすために、遠くを見る、目を上下左右に
動かすなどさまざまなストレッチが勧められています。
 
しかし、そうは言っても、目の疲れを意識しつつ空き時間を利用して、
リフレッシュするのは意外と難しいと感じることはありませんか?
 
そのようなときに、本ツールを利用すると、場所を移動することなく
パソコン上で手軽に目のストレッチが可能となります。
 
使い方は簡単で、モニタ上に表示される「丸・十字・文字」を、
目で追うだけで、緊張した眼の筋肉がだんだんとほぐれてきます。
 
さらに、動体視力の向上、視野を広げる、集中力をつける、迷路モード、
四文字熟語モード、記憶力アップモード、目の神経の緊張を解きほぐすなど、
リラックスして楽しみながら目の疲れをリフレッシュできます。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
作成者:片上 泰助

Return to page top