木造住宅 積算・見積作成シート
 エクセルの積算や見積書作成支援シートで、木造住宅の概算工事見積を無料で
 簡単に行うことができ、比較的容易にカスタマイズも可能ですので便利です。
 
 エクセルシートだから使い方は簡単で便利
 エクセルシートだから使い方は簡単で便利 標準工事、付帯工事、諸経費などさまざまな項目を網羅
 標準工事、付帯工事、諸経費などさまざまな項目を網羅 工事・諸経費等を地域の実情や物件に合わせて変更可能
 工事・諸経費等を地域の実情や物件に合わせて変更可能
「木造住宅 積算・見積作成シート」は、マイクロソフトエクセルで動作する
 フリーソフトで、工事や資材単価を実行単価と営業単価に分けて設定可能で、
 家づくりをする上で簡単に予算を見積もることができます。
 「木造住宅 積算・見積作成シート」では、以下の項目と内容のシートが
 準備されています。
 補足設定入力 / 概算積算入力表 / 概算見積書印刷 / 正式見積積算・
 編集表 / 参考 概算積算数量早見表 / 見積書表紙 / Ⅰ.標準工事費 / 
 Ⅰ.標準工事費 / Ⅱ.標準外付帯工事 / Ⅲ.諸経費 / 1.仮設工事内訳書 / 
 2.基礎工事内訳書 / 3.木工事内訳書 / 4.屋根板金工事内訳書 / 
 5.内外装工事内訳書 / 6.外部建具工事内訳書 / 7.内部建具工事内訳書 / 
 8.左官・タイル工事内訳書 / 9.塗装工事内訳書 / 10.住宅設備機器内訳書 / 
 11.電気工事内訳書 / 12.宅内給排水給湯等工事内訳書 / 
 A.宅地内給水工事内訳書  / B.宅地内排水工事内訳書 / C.給湯工事内訳書 
 / D.換気工事内訳書 / E.給油工事内訳書 / 13.雑工事内訳書 / 
 V3 実行予算書使用説明 / 実行予算内訳書 / 実行予算管理表
 また、「補足設定入力」では、「Ⅰ.構造用木材 積算基準設定表」
 「Ⅱ.基礎パッキン 補足積算入力表」「Ⅲ.建具・住宅設備機器・標準外工事・
 諸経費等の名称、金額設定表」などの項目が準備されています。
 他にも、「管柱の施工間隔」「床根太材の施工間隔」「屋根垂木の施工間隔」
 「基礎パッキン補足積算入力表」「基礎外周長さ」「基礎中通り長さ」
 「外部建具設定表」「内部建具設定表」「和室建具単価設定」
 「住宅設備機器金額設定」「標準外工事名称・金額設定」などの設定が
 可能となっています。
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
 作成者:向井 哲郎
  
公共建築工事共通費積算基準(平成23年版)
 国土交通省大臣官房官庁営繕部により作成された工事費の算定に役立てることが
 できるPDFファイルの資料で、無料でダウンロードすることが出来ます。
 
 国土交通省大臣官房官庁営繕部作成の積算基準で安心
 国土交通省大臣官房官庁営繕部作成の積算基準で安心 共通仮設費/現場管理費/一般管理費の区分がよく分かる
 共通仮設費/現場管理費/一般管理費の区分がよく分かる 改定内容を別のファイルで把握できるので便利
 改定内容を別のファイルで把握できるので便利
「公共建築工事共通費積算基準(平成23年版)」は、国土交通省
 大臣官房官庁営繕部作成のPDFファイルで、工事費の算定に役立てることが
 できますが、国土交通省ホームページから無料でダウンロードして
 参考にすることが出来ます。
 「公共建築工事共通費積算基準」は、以下の項目について記述されています。
  共通仮設費 / 現場管理費 / 一般管理費 / 建築工事の共通仮設費率に含む
 内容 / 電気設備工事、機械設備工事及び昇降機設備工事の共通仮設費率に
 含む内容 / その他工事
    共通仮設費率(新営建築工事) / 共通仮設費率(改修建築工事) / 
  共通仮設費率(新営電気設備工事) / 共通仮設費率(改修電気設備工事) / 
  共通仮設費率(新営機械設備工事) / 共通仮設費率(改修機械設備工事) / 
  共通仮設費率(昇降機設備工事) / 現場管理費率(新営建築工事) / 
  現場管理費率(改修建築工事) / 現場管理費率(新営電気設備工事) / 
  現場管理費率(改修電気設備工事) / 現場管理費率(新営機械設備工事) / 
  現場管理費率(改修機械設備工事) / 現場管理費率(昇降機設備工事) / 
  一般管理費等率(建築工事) / 一般管理費等率(電気設備工事) / 
  一般管理費等率(機械設備工事、昇降機設備工事)
 他にも、以下の項目と内容について具体的に分かりやすく説明されています。
 「共通仮設費」
    準備費、仮設建物費、工事施設費、環境安全費、動力用水光熱費、
    屋外整理清掃費、機械器具費、その他
 「現場管理費」
    労務管理費、租税公課、保険料、従業員給料手当、施工図等作成費、
    退職金、法定福利費、福利厚生費、要する費用、事務用品費、
    写真代等の費用、通信交通費、補償費、その他
 「一般管理費」
    役員報酬、従業員給料手当、退職金、法定福利費、福利厚生費、
    維持修繕費、事務用品費、通信交通費、動力用水光熱費、調査研究費、
    広告宣伝費、交際費、寄付金、地代家賃、減価償却費、試験研究償却費、
    開発償却費、租税公課、保険料、契約保証費、雑費
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP
 作成者:国土交通省 大臣官房 官庁営繕部 計画課
  
親方さんの簡単エクセル御見積書
 Microsoft Excel で動く無料の予算積算ツールで、原価積算表、内訳明細書、
 売価内訳書などの書類を簡単に作成および印刷することができますので便利です。
 
 明細見積書が簡単に出来る予算(原価)積算システム
 明細見積書が簡単に出来る予算(原価)積算システム エクセルシートへ直接入力だから手書き感覚で大丈夫
 エクセルシートへ直接入力だから手書き感覚で大丈夫 各機能画面において操作方法をすぐに参照できるので便利
 各機能画面において操作方法をすぐに参照できるので便利
「親方さんの簡単エクセル御見積書」は、マイクロソフトエクセルで
 動作する予算(原価)積算システムフリーソフトで、お客様へ提出するための
 明細見積書を簡単に作成することができます。
 まず、基本的な機能としては、「原価積算表」「売価 VS 予算対比表」
 「売価内訳書(内訳明細書)」「売価内訳書(内訳)」「御見積書」などの
 書類を作成&印刷することができます。
 また、ファイル編集機能として、「新規作成」「既存修正」「既存複製」
 「保存ボタン」「編集終了」「ファイル整理」「全て終了」などの項目が
 準備されています。
 使い方は簡単で、エクセルシートに項目名、数量、予算単価を入力すると、
 お客様提出用の見積書が簡単に作成出来ます。
 他にも、掛け率を任意に設定可能で、「主掛け率」のすべての項目に対する
 掛け率と、「個別掛け率」の項目ごとの個別設定が用意されています。
 さらに、デモデータが2件入っていますので、さまざまな機能の確認や
 練習用として利用することができます。
 仮に、操作が分からなくなっても、それぞれの機能画面において、
 操作方法の説明をすぐに参照することができますので便利です。
 
動作OS:Windows 7 (Microsoft Excel 2010)
 作成者:ふらってる