ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 114)道路・交通 » 勾配・車両・設計速度などがすぐに分かるエクセルの道路構造令一覧表

スポンサードリンク

勾配・車両・設計速度などがすぐに分かるエクセルの道路構造令一覧表

道路構造令早見表(ちょこっと便利シリーズ4)
マイクロソフトエクセル上で動作するフリーソフトで、「道路構造令」の速度・
交通量・勾配などを分かりやすく、また、読みやすくした早見表で便利です。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png エクセルの道路構造令の早見表
 arrow2.png 道路・設計速度・設計車両などの様々な区分が便利
 arrow2.png 一覧表形式と図面の併用で分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「道路構造令早見表(ちょこっと便利シリーズ4)」は、Microsoft Excelで
動作する無料のソフトで、「道路構造令」のさまざまな条文を分かりやすい・
読みやすい早見表として活用することができます。
 
大きな特徴としては、一覧表形式で道路の区分・設計速度・設計車両や
地域/種別/級別などが表記され、「道路構造令」の内容をとても
分かりやすく把握することができます。
 
ちなみに、以下のような項目や区分が準備されています。
 
「1.道路の区分と設計速度、設計車両」では、「地域、種別、級別、設計速度 V 
(km/h)、出入制限、計画交通量(台/日)」、「高速自動車国道 自動車専用道路
(地方部/都市部)、その他の道路(地方部/都市部)」
 
「2.横断面の構成」では、「地域、種別、級別、区分、車線幅(標準/特例)、
中央帯幅員(中央帯最低幅(規定/特例)、側帯幅(規定/特例)、分離帯最低幅
(規定/特例)、側方余裕幅(規定/特例)、施設帯最低幅(規定/特例))、
路肩幅員(左側幅員(規定/特例/望ましい)、右側幅員(規定/望ましい)、
トンネル、側帯幅(標準/トンネル)」、
 
「高速自動車国道 自動車専用道路(地方部/都市部)、その他の道路
(地方部/都市部)」
 
「3.線形および視距(一般部)」では、「設計速度 V(km/h)、
設計に用いる横すべり摩擦係数 f、線形の組合せ・限界曲線半径・平面/縦断、
平面線形(最小曲線半径/最小曲線長/片勾配を打切る最小曲線半径)、
曲線部の片勾配(曲線半径と片勾配の値/第4種の道路における曲線半径と
片勾配の特例値)、緩和区間(最小緩和区間長L/許容最小パラメータA/
 
設けるべき限界曲線半径R)、すりつけ(片勾配最大すりつけ率q/
車線数増減の最小すりつけ率)、視距(制動停止視距/最小必要追越視距)、
縦断勾配(登坂許容速度 V/最急縦断勾配/特例値と制限長(普通道路)/
積雪寒冷地の特別値)、縦断曲線(最小曲線半径/最小縦断曲線長Lr)、
合成勾配S、直線部の横断勾配」
 
「4.平面交差」では、「設計速度V(km/h)、所要交差点間隔(内のり)、
交差点の視認距離、交差点取付部最小曲線半径、本線シフトの区間長、
右左折車線、変速車線、交差点部の車線幅員、導流路」
 
「5.立体交差」では、「道路区分、設計速度 V(km/h)、本線の線形、
ランプの線形、ランプターミナルの線形」などの項目が準備されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 8 / 7 / Vista / XP (Microsoft Excel)
作成者:近藤博幸
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top