ホーム » 100)ビジネス・文書作成 » 114)道路・交通 » 制限外積載許可申請書|制限をこえる長さ・重量・積載方法の説明と事例

スポンサードリンク

制限外積載許可申請書|制限をこえる長さ・重量・積載方法の説明と事例

制限外積載(設備外・荷台乗車)許可申請書(記入例)
制限を越える大きさや方法の貨物を積載して運転するための申請書で、
さまざまな申請書式や書き方の記入例をダウンロードできます。
 
 
point.gif
 
 
 arrow2.png 香川県警察本部ホームページの申請書だから安心
 arrow2.png 書き方の記入例が具体的で便利
 arrow2.png 制限外積載に関する考え方が親切丁寧で分かりやすい
 
 
tokucyo.gif
 
 
「制限外積載許可申請書」は、制限を越える大きさや方法の貨物を
積載して運転するための申請書で、申請書式や書き方の記入例を
香川県警察本部ホームページからダウンロードすることが出来ます。
 
ダウンロードできるのは、PDF、ワード、一太郎ファイル形式の
「制限外積載(設備外・荷台乗車)許可申請書」「運転者一覧表」
「制限外けん引許可申請書」で、
 
他にも、PDFの「制限外積載(設備外積載、荷台乗車)申請書記載例」も
準備されています。
 
ちなみに、記載例では各項目欄について以下のような説明が
示されていますので、記入する際にとても参考になります。
「車両の種類」
自動車の種別を記入して下さい。例「普通貨物車」「中型貨物車」等
トレーラーについては、セミトレーラー、フルトレーラー等
 
「日付」
実際に窓口に申請する日を記入して下さい。
 
「免許関係」
申請者(運転者)の免許種別、番号を記載。
 
「申請者住所・氏名」
運転者の氏名及び住所を記入して下さい。なお、会社の業務として車両を
運行しようとする場合には、「法人名・肩書」を併せて記入して下さい。
また、運転手が複数の場合は、運転者一覧表を添付して下さい。
 
「車両関係」
車検証に記載の車両ナンバーと、車両の長さ、幅、高さ、最大積載重量を
記載して下さい。
 
「運転経路」
出発地、経由地、目的地をそれぞれ詳しく記入して下さい。
通行する道路は、経路上の道路名称をそれぞれ記入して下さい。
なお、運転経路が多数で申請書に記載しきれない場合は、
「別紙のとおり」として、運転経路表などを添付して下さい。
 
他にも、記入方法について、「該当する申請以外は二重線を引き、
訂正印を押印して下さい。」や、「記入しない/記入する」などの
補足説明が記述されていますので、分かりやすく便利です。
 
さらに、「注意事項」では、「申請に必要な書類は、①申請書のほか、
②車検証の写し、③自賠責証書の写し、④通行経路を明らかにする図面
(市販の住宅地図の写しでも可。)⑤積載物の諸元表などです。」との
説明が示されています。
 
また、「制限外積載(長さや方法、幅、高さ)に関する考え方」として、
「制限外積載について疑問や問い合わせが多いのは、
『制限をこえる大きさ又は重量』…主に積載物の長さや高さ、
『制限をこえる積載の方法』…主に前後左右への積載物のはみ出しの違いです。」
というように、多くの方々が疑問に思われる点を取り上げ、
簡単な事例を示しながら分かりやすく説明されています。
 
 
 
kankyo.gif
 
 
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:香川県警察本部
スポンサードリンク

関連記事

Return to page top