おまかせ白色申告2011
                                      マイクロソフトエクセルで動作する確定申告ソフトで、質問に答えていくと
                                      書類が出来上がる仕組みになっていますので初心者でも簡単に作成できます。
 
 問診票に応えるように情報を入力するので分かりやすい
 問診票に応えるように情報を入力するので分かりやすい 「おまかせ診断機能」で確定申告書の内容を自動診断
 「おまかせ診断機能」で確定申告書の内容を自動診断 確定申告が初めてでも安心して作成できる
 確定申告が初めてでも安心して作成できる
「おまかせ白色申告2011」は、Microsoft Excelで動く白色申告専用の
確定申告フリーソフトで、質問に答えながら必要事項を入力する形式に
なっていますので、初めての方でも迷わずに書類を作成することができます。
トップメニューには「基本情報」「科目内訳」「減価償却」「損益計算書」などの
分かりやすい項目一覧が並んでいて、項目を選択すると、各項目で必要事項の
質問に答えるような形式で入力をうながされます。
例えば、質問として「あなた自身の情報を入力して下さい。」に答えるような
感じで、住所や氏名・年齢・世帯主などを入力すると、「さらに詳しい情報を
入力しますか。」と聞いてきますので、必要な情報を埋め込めばよいです。
また、「おまかせ診断」では、確定申告書の内容を自動で診断してくれます。
さらに、「持ち物チェックリスト」では、申告内容に応じて、必要な提出書類や
添付書類などを案内してくれます。

動作OS:Windows7 / Vista / XP / 2000
作成者:(株)オフィスサムライ
  
Excel減価償却計算50
                                      エクセル上で動く減価償却計算ソフトで、さまざまな計算方法に対応し、
                                      簡単に計算方法を切り替えることができるツールです。
 
 減価償却計算方法の定額法と定率法の両方に対応
 減価償却計算方法の定額法と定率法の両方に対応 端数の切り上げ/四捨五入/切捨てに対応
 端数の切り上げ/四捨五入/切捨てに対応 耐用年数の変更に対応
 耐用年数の変更に対応
「Excel減価償却計算50」は、表計算エクセルで動くフリーソフトで、
定額法と定率法、端数の切り上げと切捨てを簡単に切替え可能で、
取得から1円までの償却に対応し50年分を一覧表示できます。
減価償却の計算方法には、定額法と定率法があり、定額法は
毎年一定額の償却を行い、一方、定率法は初年度の費用が最も多く、
年を追うごとに減額していくという償却方法です。
本ソフトは、定額法と定率法の両方に対応し、数値計算をする上で
発生する端数の切り上げ・四捨五入・切捨てにも対応していて、
簡単に切り替えることができますので便利です。
また、耐用年数の変更や、償却年数の変更にも対応しています。

動作OS:Windows XP / 2000
作成者:吉岡 重成
  
SUA年末調整H23Pro(Simple Useful Access Application)
                                      マイクロソフト アクセスで動作する会計ソフトで、
                                      必要事項の入力や選択だけで源泉徴収票などが簡単に作成できます。
 
 必要な項目を入力・選択するだけで自動で年末調整できる
 必要な項目を入力・選択するだけで自動で年末調整できる アクセスの機能を活用して処理の自動化あり
 アクセスの機能を活用して処理の自動化あり Access2007Runtimeでアクセスがなくても利用可能
 Access2007Runtimeでアクセスがなくても利用可能
「SUA年末調整H23Pro」は、Microsoft Access2000以上で
動作するソフトで、源泉徴収票や支払調書、合計表などが
簡単に作成できます。
※Microsoftが無償で提供している「Access2007Runtime」を
インストールすれば、Accessを持っていない方でも、
ソフトを利用できます。
必要な項目の入力や設定をするだけで自動的に年末調整を行い、
源泉徴収票、報酬等支払調書、不動産使用料等支払調書や、
給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表などを簡単に作成できます。
事業所をファイルごとに管理可能となっています。
特定扶養者などは、氏名・生年月日を入力するだけで
自動的に判断できます。
給与所得控除後の給与所得、配偶者特別控除額などの
控除額を自動で計算します。
Microsoft Accessの機能の利用により、郵便番号の入力で住所が、
名前の入力でフリガナが自動的に入力されます。
印刷物をそのまま市区町村や税務署に提出できます。

動作OS:Windows7 / Vista / XP / 2000
作成者:ダーキ