脳内活性プロジェクト
簡単に脳トレーニングが出来るツールで、7種類のミニゲームで判断力・
分析力・理解力を呼び覚まし、頭を刺激する脳機能活性化支援ソフトです。
気軽に楽しみながら大事な脳をトレーニングして活性化
判断力・分析力・理解力が要求される7種類を搭載
1日3分でもOKで結果は表やグラフで確認出来る
「脳内活性プロジェクト」は、物忘れやボケ防止のための脳をトレーニングする
ミニゲームが集められたフリーソフトで、判断力・分析力・理解力などを
必要とするゲームを繰り返し行なうことで脳を刺激することが出来ます。
基本的な機能としては、「プラマイ±タイピング」「しりとりタイピング」
「バラバラタイピング」「四熟虫喰タイピング」「カラパニタイピング」
「連想心理タイピング」「ボキャブラタイピング」の7種類が準備されています。
「プラマイ±タイピング」は、隣り合う一桁の数字を足し算、もしくは、
引き算する単純計算を行います。
「しりとりタイピング」は、パソコンとしりとり遊びを行なうもので、
プレーヤー側が入力した言葉をソフトが辞書学習するため、回数を
重ねるごとに出題語彙が増える仕組みになっています。
「バラバラタイピング」では、語の順番がバラバラに入れ替えられた言葉が
出題され、正しい言葉に復元させていきます。
「四熟虫喰タイピング」は、一部分が隠されて虫喰状態になった四文字熟語から
正しい四文字熟語を判断するものです。
「カラパニタイピング」は、色や文字に惑わされないように正しい答えを
入力する内容で、色名の文字と表示されている文字色は一致していないので、
迷わないように。
「連想心理タイピング」は、連想力や発想力を鍛えるもので、出題された
言葉から連想されるものを自由に答えるものです。
「ボキャブラタイピング」は、出題された言葉の前後に文字を付け加え、
別の言葉を作り上げていきます。
『加齢のためか、最近急に物忘れがひどくなってきた』『何かを言おうとしても
言葉が出てくないで、”あれが・アレで・あれよ”を繰り返すようになった』などを
感じる方に、脳機能活性化ソフトで、物忘れやボケ防止をしませんか?
なお、試用期間は1週間となっていますが、試用期間以降でも
「プラマイ±タイピング」は利用することが出来ます。
動作OS:Windows 7 / Vista / XP / 2000
作成者:m&M
モチベーションダイアリー
「簡単入力」と「継続意識を高める多彩な情報」でモチベーションを維持し、
心をかき立て三日坊主を克服して、物事を継続することが出来る日記ツールです。
時系列・項目別・日別推移などをグラフ表示可能
筋力トレーニングの分かりやすいサンプル付き
簡単なコメントを付けられる"一言日記"が便利
「モチベーションダイアリー」は、日記・ダイエット・ウォーキング・
家計簿などが三日坊主にならないように継続するためのモチベーションを
維持するだけでなく、さらに高めてくれる日記ソフトです。
新たに何かをはじめたものの”三日坊主”で、すぐに止めてしまうことは、
多くの人々が経験していることだと思いますが、本ソフトは、「簡単入力」と
「継続意識を高める多彩な情報」で、三日坊主を克服支援ツールです。
大きな特徴としては、簡単に素早く入力が出来ること、それぞれの項目ごとの
実行回数や時間などの統計情報のリスト表示やグラフ表示により、
”継続”するためのモチベーションを維持することが出来ます。
使い方は簡単で、①メニューにて入力項目を選択、②実行した回数を入力、
③保存ボタンのクリックをすると、④実行した内容が時間・項目・回数にて
リスト表示され、⑤項目毎にセット数と合計回数を集計表示できます。
また、記録スタート時から現在までの推移をリスト表示やグラフ表示により、
全体の推移を一目で把握することが出来ますし、登録したデータを
月別や日別の集計結果として閲覧することができます。
なお、試用期間は1週間となっていますが、すべての機能を
利用することが出来ます。
動作OS:Windows 7 / Vista / XP / 2000
作成者:m&M
健康診断結果表
複数年に渡る健康診断の結果をグラフ化し、体調の変化が把握しやすくなり、
気になる肥満度やメタボ判定などを注意して、健康増進に役立ちます。
検査データのグラフ表示で体調の変化が分かりやすい
異常値の色付けにより注意を喚起される
検査項目を自由にカスタマイズ出来る
「健康診断結果表」は、毎年行われる健康診断の GOT / GPT /
中性脂肪などの検査データを記録し、グラフ表示出来るソフトで、
年ごとの数値の変化や体調の変化を直感的に把握することができます。
大きな特徴としては、複数年の健康診断データをグラフ表示することで、
検査数値がどのように変動しているか視覚的に分かりやすくなっていて、
グラフを印刷することも出来ます。
使い方は簡単で、「身体計測」「視力」「血圧」「血液」「肝機能」
「蛋白代謝」「免疫系」「糖代謝」「脂質検査」「腎機能」「痛風」などの
項目が準備され、BMIなどは自動的に計算されます。
また、検査項目の正常値に対する下限値/上限値が設定されていて、
範囲外のデータについては背景の色が変化することにより、
検査結果に対して注意するように促してくれます。
他にも、初期状態で検査項目があらかじめ用意されていますが、
検査項目の追加や削除が簡単に出来ますますので、ユーザー
オリジナルの検査結果表を作成することも可能です。
通常は、健康診断結果報告書の数値を見ても、あまりピント来ないことが
多いのですが、グラフ化により年齢とともに健康状態がどのように
推移しているのか把握できますので便利です。
なお、「健康診断結果表」の試用期限は10日間となっていて、
期限を過ぎると起動時にダイアログが表示されます。
動作OS:Windows 7 / Vista / XP
作成者:まんまる